ダイヤモンド富士 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ダイヤモンド富士(11月10日)北総線鉄橋南200mから [ダイヤモンド富士]

2012/11/10(土)取材

 今日(11月10日)は、ある方の誕生日なので、記念にダイヤモンド富士の写真を撮影(&プレゼント)すべく、江戸川・北総線鉄橋傍へ行きました。

#01、日没時、残念ながら地平線付近に雲があって、ダイヤモンド富士の撮影は出来ませんでした。
#01北総線鉄橋傍からG2631.jpg

Dさん、撮影出来なくて、申し訳ありません<(_ _)>

#02、撮影ポイントは北総線・江戸川鉄橋の南約200mです。
#02北総線鉄橋G2630T3.jpg

#03、東京スカイツリーは良く見えます・・・
#03東京スカイツリーG2639T.jpg

#04、撮影ポイントから南方向を望む
#04柳原排水機場G2641.jpg

左端の建物及び中央の低い監視塔の様な建造物は、柳原排水機場の施設です。

明日(11月11日)夕方は、曇り~雨の予報なので、今シーズンのダイヤモンド富士の撮影(トライヤル)は、今日で終了です。
END
nice!(3)  コメント(0) 

ダイヤモンド富士(H24.11.09)一中下遊歩道から [ダイヤモンド富士]

2012/11/09(金) 取材
2012/11/10(土) アップ

今日は、ある方の誕生日なので、ダイヤモンド富士の写真を撮り、記念兼お祝いとしてプレゼントしようと思っていました。それに、今日のダイヤモンド富士の観測地点は、奇しくもその方にゆかりのある学校の崖下の遊歩道上から観測できるはずです。
 
#01、遊歩道(水と緑の回廊)から富士山方向を望む
#01 162948 G2624.jpg
16時29分、日没時間になりましたが、富士山方向には雲があり、残念ながら今日はダイヤモンド富士の観測は無理の様でした。

#02、東京スカイツリーの右側に富士山が見えるはずですが・・・
#02 163024 G2626.jpg

#03、しばらく粘りましたが、富士山は結局見えませんでした(16時37分)
#03 163728 G2628.jpg

#04、実は、昨日もこの近辺から撮影しました(11月08日16時29分)
#04 162906 G2611.jpg

昨日は、富士山の背後に層状の薄い雲があって、太陽の光は見えるが、形ははっきりしないという状態でした。

秋のダイヤモンド富士の撮影は、天候が周期的に変り、狙った日に撮影出来るのは大雑把に言って3割位かと思われました。

Kさん、来年また挑戦しますのでお待ち下さい<(_ _)>

END


nice!(2)  コメント(0) 

ダイヤモンド富士(H24.11.07)京成線北20mから [ダイヤモンド富士]

2012/11/07(水) 取材
2012/11/08(木) アップ

 今シーズン第4回目の観測です。
今回は、京成線鉄橋の北20mの所(市川市市川3-26-1先)から狙いました。
 ここは、京成鉄橋の橋梁越しに、東京スカイツリー、そのすぐ左に富士山が見えるという特別なポイントです。
 つまり、世界一の東京スカイツリーと日本一の富士山とが近接して見えるという大変ぜいたくなポイントです。

#01、そろそろ日没です(16時29分20秒)
#01京成鉄橋北20m 162920 G2571.jpg
前回(11月2日)は、16時35分位の日没だったので、だんだん日没が早まっています。

#02、富士山の左肩に太陽は沈んで行きます。(16時29分28秒)
#02 162928 G2572.jpg

#03~04、どんどん沈んで行きます。
#03 163016 G2574.jpg
#04 163032 G2575.jpg

#05、ほぼダイヤモンド富士状態です。(16時30分48秒)
#05 163048 G2576.jpg

今日は、前日が雨で湿度が高いせいか(注)、太陽の輝きが今一でいわゆるダイヤモンド富士の太陽のフレヤーというか四方へ広がる光の筋は出ませんでした。
注)東京、16時30分の気温18.9℃、湿度60%

#06、ほとんど沈みました。(16時31分00秒)
#06 163100 G2577.jpg
今日は、若干左寄り傾向ながら、太陽は頂上の平坦になっている所に沈みました。

#07、完全に沈みました(16時31分08秒)
#07 163108 G2579.jpg

#08、京成線鉄橋全景
#08京成鉄橋全景G2581.jpg

#09、鉄橋を渡る京成電車
#09鉄橋を渡る京成電車G2582.jpg

#10、撮影場所は、京成国府台駅のそばです。
#10京成国府台駅G2583.jpg
撮影場所は、江戸川土手上、京成線の北約20mの所です。

#11、撮影場所の上流で、たまたま水上スキーを行っていました。
#11江戸川水上スキーG2585.jpg

END

nice!(3)  コメント(0) 

ダイヤモンド富士(H24.11.02)トライヤル(ショッピング・モール屋上から) [ダイヤモンド富士]

2012/11/02(金) 取材
2012/11/04(日) アップ

 今日11月2日は、事前調査で、きたろうが通っているプールと同モールの屋上からダイヤモンド富士が観測されるはずです。

西の空は晴れていて、ダイヤモンド富士が見えるはずです。
#01G2487.jpg

しかし、残念富士山は雲に包まれていて、ダイヤモンド富士は観測出来ませんでした。
(16:35)
#02G2499.jpg

代わりにと言っては何ですが、日没時の東京スカイツリーの映像をどうぞ^-^
#03G2489.jpg

#04G2508.jpg実は、金網の間にカメラのレンズを差し込んで撮影していました。
END


nice!(4)  コメント(0) 

ダイヤモンド富士(平24年11月1日)東西線鉄橋傍から [ダイヤモンド富士]

2012/11/01(木)取材
2012/11/02(金)アップ

ダイヤモンド富士、今シーズンの追っかけ第2回目です。
 11月1日は、東西線鉄橋の南側160mにある水道管用の鉄橋のところから狙いました。昨年の同日に、この場所からダイヤモンド富士を狙いましたが、富士山はシュルエットで見えるが、太陽は、富士山の背後にある雲に邪魔されて形がはっきり写らないという珍しい現象に遭遇し、結局ダイヤモンド富士の撮影は出来ませんでした。

#01、平成24年11月1日・日没間近(16時35分)東西線鉄橋傍
#01ダイヤモンド富士江戸川水管橋G2456T.jpg

地下鉄東西線の鉄橋は右奥(上流)、手前の鉄橋は、水道管用の専用鉄橋。
手前の岸は、市川市高谷2丁目(先)、対岸は、市川市妙典。

#02、太陽が沈み始めました(16時35分)
#02 16時35分 G2457.jpg

 太陽は富士山の左の稜線へ沈んで行きました。太陽が山頂部に沈むように写すには、数百m北へ(上流へ)移動する必要があります。
 しかし、ダイヤモンド富士は1分~2分で終わってしまうので、場所を移動し山頂部に沈むように撮影するのは、無理でした。
(太陽がどこに沈むかは土壇場にならないと分かりません。沈む前は、太陽の光が強すぎて、富士山がハレーションで良く見えません)

#03~#04、太陽はどんどん沈んで行きます。
#03  16時36分 G2460.jpg

#04 16時36分 G2463.jpg
注)#03撮影の後、撮影場所を数m左へ移動しました。

#05、ダイヤモンド富士・・・この写真が一番ダイヤモンド富士らしい(*^_^*)
(16時37分)
#05 16時37分 G2464.jpg

#06、ダイヤモンド富士、終了。
#06 16時37分 G2466T.jpg

#07、撮影方向風景(ややロング画面)
#07 江戸川水管橋ややロング画面G2469.jpg

富士山方向の対岸は、市川市妙典2丁目

#08、ダイヤモンド富士撮影ポイント(地図)
#08ダイヤモンド富士撮影ポイント・江戸川水管橋.jpg

#09、ダイヤモンド富士撮影場所(写真)
#09ダイヤモンド富士撮影場所G2471.jpg

#10、水道管鉄橋の銘板
#10江戸川放水路水管橋銘板G2472.jpg

ここの水道管鉄橋の支柱に銘板が取り付けられていました。
「江戸川放水路水管橋」と言うのが正式名称らしい。

 今日(11月2日)も秋晴れで、ダイヤモンド富士撮影の絶好のチャンスですが、日没時間頃に時間が取れるかどうか未定です。

END
nice!(3)  コメント(0) 

ダイヤモンド富士(平24.10.29)江戸川河口付近から [ダイヤモンド富士]

2012/10/29(月)取材
2012/10/30(火)アップ

今年も、江戸川沿いからダイヤモンド富士が観測出来る季節がやって来ました。

2012年10月29日(月)江戸川河口付近(市川市高谷新町7-2先、護岸堤防上)から狙いました。

#01、ダイヤモンド富士開始(16時40分)
#A01ダイヤモンド富士江戸川河口G2415.jpg
太陽が、富士山の左の稜線に沈みかけています。正にダイヤモンド富士状態です。

#A02ダイヤモンド富士江戸川河口G2416.jpg
 昨年は10月28日に、同じ場所から、ダイヤモンド富士を狙いました。 昨年、太陽は、右側の稜線をすべり降りていきました。(コロコロ富士)
富士山の、中央部に、太陽が沈むのに遭遇するのは難しい

#03、ダイヤモンド富士終了
#A03ダイヤモンド富士江戸川河口G2417.jpg

#04、ロングの画面
#A04ダイヤモンド富士江戸川河口G2421.jpg

#05、南西方向、行徳、浦安方面。
#A05江戸川河口から南西方向G2422.jpg

#06、江戸川上流方向。
#A06江戸川河口から上流方向G2424.jpg
京葉線鉄橋が見えます。

#07、撮影ポイント(図の赤丸のところから撮影しました。)
#A07ダイヤモンド富士撮影場所江戸川河口G2429.jpg
市川市高谷新町7-1と7-2の境界の護岸堤防上から撮影。
昨年、この護岸堤防は、震災の影響で、ひび割れがすごかった。きれいに修復されていました。

#08、撮影ポイント/Google地図(航空写真)
#A08ダイヤモンド富士撮影ポイント航空写真.jpg

#09、月が出ました。満月ではありません(14番目の月)。
#A09、14番目の月江戸川河口からG2434.jpg

#10、おまけ写真
#A10おまけ富士山と東京スカイツリーのコラボ夕景G2440.jpg
帰路、行徳橋付近から、左富士山、右東京スカイツリーのコラボです。

END
nice!(3)  コメント(1) 

きたろう散歩/ダイヤモンド富士(平成24年2月9日)東西線鉄橋付近から [ダイヤモンド富士]

2012/02/09(木)取材
2012/02/10(金)アップ

3日間天候に恵まれず、ダイヤモンド富士撮影は中断していました。今日は朝から天気が良く、ダイヤモンド富士の撮影に期待が持てました。今日の撮影ポイントは、東西線が江戸川を渡る所の南約180mの地点です。

#01、撮影ポイントから富士山方向を望む
#01ダイヤモンド富士・東西線鉄橋157.jpg
撮影ポイントの所には、水道橋(江戸放水路水管橋)が架かっています。富士山は、水道管の下、建物と建物の隙間に見えます。
来る途中、富士山方向に雲があったので、心配しましたが、大丈夫、富士山は見えました。

#02、17時03分34秒、太陽が富士山に接近して来ました。
#02ダイヤモンド富士・東西線鉄橋164.jpg
#03、17時05分08秒、太陽が富士山の左の稜線にタッチしました。
#03ダイヤモンド富士・東西線鉄橋168.jpg
一寸、今日の観測ポイントの計算が狂っていたようです。もっと北側から撮るべきだったようです。

#04、17時06分02秒、太陽が1/3位沈みました。
#04ダイヤモンド富士・東西線鉄橋170.jpg
#05、17時06分52秒、太陽は2/3位沈みました。
#05ダイヤモンド富士・東西線鉄橋172.jpg
#06、17時07分18秒
#06ダイヤモンド富士・東西線鉄橋173.jpg
#07、17時07分32秒、最後のひと輝き。
#07ダイヤモンド富士・東西線鉄橋174.jpg
#08、17時07分40秒、完全に沈みました。
#08ダイヤモンド富士・東西線鉄橋175.jpg
#09.この辺は、江戸川の最下流で、ここから約2kmで東京湾です(左方向)。
#09ダイヤモンド富士・東西線鉄橋179.jpg
#10、撮影ポイントからのパノラマ写真
#10ダイヤモンド富士撮影地点pano(江戸川放水路水管橋).jpg
※画面をクリックして拡大表示にし、左右にスクロールしてご覧ください。

下流(左側)に見える橋は、湾岸道路の橋(市川大橋)で水管橋の上流側の橋が、東西線の鉄橋です。東京スカイツリーも見えますが、橋に邪魔されて一寸見えずらいと思います。

#11、撮影ポイントの北約180m、東西線の鉄橋です。
#11ダイヤモンド富士・東西線鉄橋183.jpg
END
nice!(0)  コメント(0) 

きたろう散歩/ダイヤモンド富士(平成24年2月5日)市の展望施設・地上150mからの観測 [ダイヤモンド富士]

2012/2/5(日)取材
2012/2/8(水)アップ

今日は、駅前のビルの屋上の展望施設(note参照)からダイヤモンド富士が見えるということで、期待していましたが、天気予報では、午後から曇りということでした。天気予報どおり昼頃からだんだん雲が多くなって来て、ダイヤモンド富士の撮影は半分あきらめていました。しかし、午後4時頃になって、西の空の雲が切れて、陽が差し始めたので、展望施設に登って来ました。

#01、展望施設から富士山方向を望む(東京スカイツリーの左側に富士山が見えるはず)
#01ザタワーズウエスト屋上展望デッキから江戸川・東京スカイツリー方面を望む.jpg
江戸川の手前が市川市で江戸川の向こうは江戸川区。

#02、地平線上の雲で富士山は隠れて居ます。ダイヤモンド富士は期待薄です。
#02ダイヤモンド富士(ザタワーズウエスト屋上から)139.jpg

#03、太陽が、雲にかくれてしまいます。ダイヤモンド富士はほとんど無理そうです。
#03ダイヤモンド富士(ザタワーズウエスト屋上から)144.jpg

#04、完全に太陽は雲に隠れてしまいました。残念ながら、富士山は、シュルエットでも出現しませんでした。
#04ザタワーズウエスト屋上展望デッキ・145.jpg
展望施設はこんな風になってます。ここは、屋上ですが、周りはガラスで囲まれています。

#05、東京スカイツリー方面のクローズアップ。東京スカイツリーの左側の尖ったビルはNTTドコモ代々木ビル、右側のツインタワー状のビルは新宿の東京都庁の庁舎です。
#05展望デッキから東京スカイツリー・147.jpg

展望施設から東京スカイツリー迄は、約9km、都庁までは、約20kmはなれています。

#06、舞浜方面クローズアップ。画面奥のやや右の山はディズニーシーのプロメテウス火山と思われます。空気がクリアーな日だと、横浜港から三浦半島まで見えますが、今日はこの辺が限界でした。
#06展望デッキから舞浜方面・149.jpg
展望施設からディズニーシー迄は約11kmはなれています。

NOTE:
展望施設・・・市川市アイ・リンク展望施設→JR市川南口のザタワーズウエスト45階に展望ロビー、屋上に展望デッキがあります。地上約150mの眺望が楽しめます(入場無料。定休日→第一月曜日と年末年始)
nice!(1)  コメント(1) 

きたろう散歩/ダイヤモンド富士(平成24年2月4日)京成鉄橋北330m江戸川堤防上 [ダイヤモンド富士]

2012/2/4 取材
2012/2/5 アップ

今日のダイヤモンド富士のポイントは、富士山と東京スカイツリーとが重なって見えるというレアなポイントです。日中、事前に、このポイントの下見をしました。ところが、富士山と東京スカイツリーが重なる地点は、京成線の鉄橋の橋げたとも重なり、富士山があまり見えないことがわかりました。そこで、このポイントを避け、自転で土手上を北上し、ベストポイントを探しました。その結果、ベストポイントは、京成線の北330mの江戸川堤防上であることがわかりました(市川市市川4丁目10-26先)。この地点を記憶に留め、下見をおえました。
夕方、4時40分頃、このポイントに来たら、既にダイヤモンド富士ファンが50人程この付近に、所狭しと、三脚を立てて、スタンバイしていました。ベストポイントはやはり、人垣の中心で、そこへ割り込むのは無理そうなので、土手の川側の一寸下がった所から撮影することにしました。きたろうは三脚は使用しないので土手の斜面からの撮影で、なんの問題もありません。

#01、16時56分40秒、丁度東京スカイツリーに太陽がかかったところ。
#01ダイヤモンド富士0097.jpg
#02、16時59分42秒、富士山頂に太陽が沈み始めました。
#02ダイヤモンド富士0110.jpg
#03、17時00分08秒
#03ダイヤモンド富士0111.jpg
#04、17時00分28秒
#04ダイヤモンド富士0112.jpg
#05、17時00分56秒
#05ダイヤモンド富士0114.jpg
#06、17時01分06秒
#06ダイヤモンド富士0115.jpg
#07、17時01分14秒
#07ダイヤモンド富士0116.jpg
#08、17時01分22秒、沈みきる寸前。
#08ダイヤモンド富士0117.jpg
#09、17時01分34秒、完全に沈みました。
#09ダイヤモンド富士0118.jpg

今日は、前回とはうってかわって、風が無く寒くはなかった。江戸川の水面も波立っていないのでスカイツリーがはっきり写りました。
今日は、富士山に雲は全くかかっていないので、ほぼ完全なダイヤモンド富士が見られました。
数分間のダイヤモンド富士劇場の公演でした。
END
nice!(3)  コメント(1) 

きたろう散歩/ダイヤモンド富士(平成24年2月2日)里見公園北端先江戸川堤防上から [ダイヤモンド富士]

2012/02/02取材
2012/02/03アップ

ダイヤモンド富士が観測出来る日々がまた巡って来ました。今日は、例年になく寒く、風も強い、そこで観測ポイントの傍の市の駐車場で時間まで待機することにしました。
10分前に江戸川の土手に上がって行きました。土手の枯れ草が、しゃりしゃりするのは気のせいか、それとも本当に凍っているのか・・・土手の上には、同好のカメラマンが5人ほど、既におもいおもいの場所で、三脚を立てたりして待機していました。

#01、4時54分34秒・・・ダイヤモンド富士開演まじか。富士山の輪郭は、強風で多分雪煙が舞っていて、はっきりしない。
#01里見公園北端から53.jpg
#02、4時58分00秒、ここの観測ポイントだと、東京スカイツリーの右側(北側)に富士山は見えます。
#02里見公園北端から58.jpg
#03、4時58分28秒・・・太陽は富士山に沈みかけたようです。
#03里見公園北端から59.jpg
#04、4時58分38秒・・・大分沈みました。
#04里見公園北端から60.jpg
#05、4時58分48秒・・・さらに沈みました。
#05里見公園北端から61.jpg
#06、4時58分56秒・・・ほとんど沈みました。
#06里見公園北端から62.jpg
#07、4時59分20秒・・・完全に沈みました。ややロングで撮影。
#07里見公園北端から63.jpg
今日は、完全な冬型の天候で、風が強く、その分空気は澄み切っていました。
富士山頂付近は、相当な強風と思われ、雪煙で富士山の輪郭がぼやけていました。太陽も雪煙りでハレーションをおこし、輪郭がはっきり写りませんでした。
nice!(1)  コメント(1) 
前の10件 | 次の10件 ダイヤモンド富士 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。