江戸川堤の河津桜 [きたろう散歩]
2016/02/19(金)取材
撮影場所:江戸川堤防上(市川市市川南4丁目6番先)
春めいた陽気に誘われ、江戸川堤に河津桜を見に行きました。
まだ、三分咲き程で見頃はこれからですがどうぞご覧ください。
#01
下流方向を望む。
#09
遠景は東京スカイツリー方面。
(撮影は、絞り優先プログラムf3.3で背景のぼかしに挑戦しましたが、ぼけ味は今一でした。)
#10
この並木は、平成16年、市制70周年を記念して植樹されたとのこと。
この桜の木は、オーナー制になっており、各々の木には、オーナーの氏名が掲げてあります。
#11、案内表示板
※表示内容
一番上・・・「市川緊急用船着場」
真ん中・・・「行徳橋→3.4km」
下・・・・・・・「1.18km←根本排水機場」
この案内板は桜並木の北エンドに立っています。
END
撮影場所:江戸川堤防上(市川市市川南4丁目6番先)
春めいた陽気に誘われ、江戸川堤に河津桜を見に行きました。
まだ、三分咲き程で見頃はこれからですがどうぞご覧ください。
#01
下流方向を望む。
#09
遠景は東京スカイツリー方面。
(撮影は、絞り優先プログラムf3.3で背景のぼかしに挑戦しましたが、ぼけ味は今一でした。)
#10
この並木は、平成16年、市制70周年を記念して植樹されたとのこと。
この桜の木は、オーナー制になっており、各々の木には、オーナーの氏名が掲げてあります。
#11、案内表示板
※表示内容
一番上・・・「市川緊急用船着場」
真ん中・・・「行徳橋→3.4km」
下・・・・・・・「1.18km←根本排水機場」
この案内板は桜並木の北エンドに立っています。
END
東郷公園の河津桜(千代田区三番町18) [きたろう散歩]
2016/02/13(土)取材
ある講演会からの帰路、三番丁の東郷公園に立ち寄りました。
公園の奥の河津桜がほぼ満開でした。
>※背景の建物は、隣接する、九段小学校です。
この日は、真冬というのに、最高気温が20度を越え、開花が加速したものと思われます。
(月曜以降、気温は急降下しました。)
END
ある講演会からの帰路、三番丁の東郷公園に立ち寄りました。
公園の奥の河津桜がほぼ満開でした。
>※背景の建物は、隣接する、九段小学校です。
この日は、真冬というのに、最高気温が20度を越え、開花が加速したものと思われます。
(月曜以降、気温は急降下しました。)
END
ダイヤモンド富士江戸川堤防上での追いかけ記 [ダイヤモンド富士]
2月入り、江戸川堤防(市川地区)上から、ダイヤモンド富士が観測出来る季節になり観測を始めました。
しかしながら、2月2日の里見公園北からの観測から2月9日旧行徳橋迄の間、ダイヤモンド富士は西方の雲にはばまれ撮影出来ませんでした。
2月10日天気予報を見ると完全な冬型の気圧配置で、ダイヤモンド富士が期待出来、撮影ポイントに向かいました。
#01、撮影ポイントからのパノラマ写真
左方は地下鉄東西線の鉄橋。右方は、新行徳橋方面。
中央右寄りに富士山が見えます。
撮影ポイント: 市川市田尻5丁目13先 (地下鉄東西線鉄橋の北約150m)
#02、撮影ポイントの説明(航空写真上)
※Googleマップを利用
#03、2016年2月10日17時06分30秒
太陽は、富士山の稜線の左肩に没し始めました。
#04、同日17時06分56秒
今正にダイヤモンド富士状態!!
#05、同日17時07分16秒
最後の輝き。
(太陽は、富士山の中央やや左寄りに没したので、観測位置は最適ポイントよりやや南と思われた(200m位南と推定))
#06、完全に没しました(17時08分10秒)
太陽は完全に沈み、本日の天体ショーは終わりです。
(対岸の景色がはっきり見えるようになりました。富士山はこんな風に見えてたのですね・・・)
今シーズン(2016年春)のダイヤモンド富士の追いかけは、今回で終了です。
(次回のダイヤモンド富士は11月です)
END
しかしながら、2月2日の里見公園北からの観測から2月9日旧行徳橋迄の間、ダイヤモンド富士は西方の雲にはばまれ撮影出来ませんでした。
2月10日天気予報を見ると完全な冬型の気圧配置で、ダイヤモンド富士が期待出来、撮影ポイントに向かいました。
#01、撮影ポイントからのパノラマ写真
左方は地下鉄東西線の鉄橋。右方は、新行徳橋方面。
中央右寄りに富士山が見えます。
撮影ポイント: 市川市田尻5丁目13先 (地下鉄東西線鉄橋の北約150m)
#02、撮影ポイントの説明(航空写真上)
※Googleマップを利用
#03、2016年2月10日17時06分30秒
太陽は、富士山の稜線の左肩に没し始めました。
#04、同日17時06分56秒
今正にダイヤモンド富士状態!!
#05、同日17時07分16秒
最後の輝き。
(太陽は、富士山の中央やや左寄りに没したので、観測位置は最適ポイントよりやや南と思われた(200m位南と推定))
#06、完全に没しました(17時08分10秒)
太陽は完全に沈み、本日の天体ショーは終わりです。
(対岸の景色がはっきり見えるようになりました。富士山はこんな風に見えてたのですね・・・)
今シーズン(2016年春)のダイヤモンド富士の追いかけは、今回で終了です。
(次回のダイヤモンド富士は11月です)
END