梅雨の晴れ間の夕焼け [空と雲]
2015/06/27(土) 取材
プールで練習を終え、外へで出たら目の覚めるような夕焼けでした。
#01、プールのあるモールの出口から
#02、モールの中央広場から
#03、帰路途中の交差点から
#04、帰路、JR線の脇から
この夕焼けを見ていたら、映画「三丁目の夕陽」を思い出した・・・
プールで練習を終え、外へで出たら目の覚めるような夕焼けでした。
#01、プールのあるモールの出口から
#02、モールの中央広場から
#03、帰路途中の交差点から
#04、帰路、JR線の脇から
この夕焼けを見ていたら、映画「三丁目の夕陽」を思い出した・・・
太平洋高気圧と大陸高気圧の交代劇 Ⅱ [空と雲]
2014/09/06(土)~取材
前回に引き続き、太平洋気団と大陸性気団の攻防を観測しました。
#A、9月6日(土)午前8時36分
はっきり、しない天気でした。
#B、同16時27分
午後3時頃から天気は回復しました。上空高層部に、秋の空に良く見られる卷積雲または高積雲が出ていました。しかしこの後、午後9時頃から雨となりました。今日は変り易い天気でした。
#C、9月7日(日)、14時38分
朝は、雨が残っていました。昼は曇でした。
#D、同、18時34分
水泳をおえて、ジムから出る時、西の空に雲の切れ目が見えました。天候は回復傾向でした。
#E、9月8日(月)
1日中、ぐずついた天気でした。
#F、9月9日(火)12時50分
昨日とは一転、良い天気になりました。やや、暑いですが、湿度は低く快適でした。大陸の気団がだんだん強くなっているのが、実感できます。しかし、雲は、いつの季節でも見られる、積雲が占めていました。
#G、同日、17時51分
夕方、上空低いところの積雲は夕陽で赤~朱に染まっていました。上空高層部の高積雲はまだ夕陽には照らされず白いままで、赤と白のきれいな対比が見られました。
#H、9月10日、13時29分
午後、写真を撮った時点で、上空が不安定な感じはあった。
夕方から地元市川は大雨になりました。
関東各地でも、冠水の被害がありました。
#I、江戸川区の冠水被害(朝日新聞デジタルから引用)
#J、9月11日、10時46分
朝は、雨が残っていました。
#K、9月11日、16時02分
午後、天気は回復して来ました。
#L、9月12日、11時50分
西の地平線の方に、秋らしい卷層雲が見られます。湿度も46%と低く、秋の勢力がだんだん強くなってきています。
#M、同日16時02分
好天は続かず、午後から雲が多くなってきました。東の方向数十km先に、大きい夏雲の残党が見られました。
<続く>
前回に引き続き、太平洋気団と大陸性気団の攻防を観測しました。
#A、9月6日(土)午前8時36分
はっきり、しない天気でした。
#B、同16時27分
午後3時頃から天気は回復しました。上空高層部に、秋の空に良く見られる卷積雲または高積雲が出ていました。しかしこの後、午後9時頃から雨となりました。今日は変り易い天気でした。
#C、9月7日(日)、14時38分
朝は、雨が残っていました。昼は曇でした。
#D、同、18時34分
水泳をおえて、ジムから出る時、西の空に雲の切れ目が見えました。天候は回復傾向でした。
#E、9月8日(月)
1日中、ぐずついた天気でした。
#F、9月9日(火)12時50分
昨日とは一転、良い天気になりました。やや、暑いですが、湿度は低く快適でした。大陸の気団がだんだん強くなっているのが、実感できます。しかし、雲は、いつの季節でも見られる、積雲が占めていました。
#G、同日、17時51分
夕方、上空低いところの積雲は夕陽で赤~朱に染まっていました。上空高層部の高積雲はまだ夕陽には照らされず白いままで、赤と白のきれいな対比が見られました。
#H、9月10日、13時29分
午後、写真を撮った時点で、上空が不安定な感じはあった。
夕方から地元市川は大雨になりました。
関東各地でも、冠水の被害がありました。
#I、江戸川区の冠水被害(朝日新聞デジタルから引用)
#J、9月11日、10時46分
朝は、雨が残っていました。
#K、9月11日、16時02分
午後、天気は回復して来ました。
#L、9月12日、11時50分
西の地平線の方に、秋らしい卷層雲が見られます。湿度も46%と低く、秋の勢力がだんだん強くなってきています。
#M、同日16時02分
好天は続かず、午後から雲が多くなってきました。東の方向数十km先に、大きい夏雲の残党が見られました。
<続く>
太平洋高気圧と大陸高気圧の交代劇 [空と雲]
太平洋高気圧と大陸高気圧の交代劇
2014/8/31(日)~ 取材
8月下旬から、太平洋高気圧は大陸の高気圧に押されて、日本上空から、太平洋の方に撤退して行きます。
この現象は、一気におこるわけではなく、一進一退の攻防があり、9月中旬に日本上空は、大陸の高気圧におおわれます。この間、日本上空の雲は、劇的な変化が見られ、毎年楽しみにしています。
#ア、8月31日市川市大和田から西方を望む(15時51分)
正に大陸の高気圧が押し出して来ています。上空中層には積雲(夏の雲)、高層には層雲(秋の雲)の両方が見られます。気温も25°と涼しいです。
※気象データは、気象庁の10分毎データです。但し東京のデータです。
#イ、同上東方を望む(15時52分)
東の空も、同様でした。
#ウ、同上、市川市鬼高から西方を望む(16時11分)
#イから約20分後、高層の雲は見事なうろこ雲(秋の雲の典型)に変化していました。
#エ、同上、18時26分
気温24度・湿度75%、涼しくて気持良いです。
#オ、9月1日東京都庁31Fから西方を望む(12時00分)
この日は、太平洋気団と大陸気団の押し合いで、天候は雨でした。
※この日は、写真を撮り忘れたので、都で撮影している写真をお借りしました(富士山定点観測の画像)。
#カ、9月2日、市川市大和田から西方を望む(11時46分)
9月2日は、一転、上空は夏雲(積雲)に席巻されました。気温は高いが、湿度は低いので大陸性高気圧がもたらしたものか?
(天気図未確認)
#キ、同上東方を望む(11時46分)
#ク、9月3日、自宅の上空(12時40分)
今日は、はっきりしない天気です。
#ケ、9月4日西方を望む(11時12分)
今日もはっきりしない天気です。
#コ、同上、東方を望む(11時14分)
東北東方向にわずかに青空と夏雲が見えます。
#サ、9月5日、西方を望む(11時45分)
今日は、上空は秋の雲なのに、地上は蒸し暑いです。
#シ、同上、南方向を望む(11時45分)
#ス、同上東方を望む(11時46分)
#セ、同上北方向を望む(11時47分)
市川上空は、360°秋の空になっていますが、地上は気温29.5度、湿度71%と蒸し暑いです。
上空と地上で季節がアンバランスになっています。まだまだ、太平洋気団と大陸性気団の攻防は続くと思われます。
(続く)
2014/8/31(日)~ 取材
8月下旬から、太平洋高気圧は大陸の高気圧に押されて、日本上空から、太平洋の方に撤退して行きます。
この現象は、一気におこるわけではなく、一進一退の攻防があり、9月中旬に日本上空は、大陸の高気圧におおわれます。この間、日本上空の雲は、劇的な変化が見られ、毎年楽しみにしています。
#ア、8月31日市川市大和田から西方を望む(15時51分)
正に大陸の高気圧が押し出して来ています。上空中層には積雲(夏の雲)、高層には層雲(秋の雲)の両方が見られます。気温も25°と涼しいです。
※気象データは、気象庁の10分毎データです。但し東京のデータです。
#イ、同上東方を望む(15時52分)
東の空も、同様でした。
#ウ、同上、市川市鬼高から西方を望む(16時11分)
#イから約20分後、高層の雲は見事なうろこ雲(秋の雲の典型)に変化していました。
#エ、同上、18時26分
気温24度・湿度75%、涼しくて気持良いです。
#オ、9月1日東京都庁31Fから西方を望む(12時00分)
この日は、太平洋気団と大陸気団の押し合いで、天候は雨でした。
※この日は、写真を撮り忘れたので、都で撮影している写真をお借りしました(富士山定点観測の画像)。
#カ、9月2日、市川市大和田から西方を望む(11時46分)
9月2日は、一転、上空は夏雲(積雲)に席巻されました。気温は高いが、湿度は低いので大陸性高気圧がもたらしたものか?
(天気図未確認)
#キ、同上東方を望む(11時46分)
#ク、9月3日、自宅の上空(12時40分)
今日は、はっきりしない天気です。
#ケ、9月4日西方を望む(11時12分)
今日もはっきりしない天気です。
#コ、同上、東方を望む(11時14分)
東北東方向にわずかに青空と夏雲が見えます。
#サ、9月5日、西方を望む(11時45分)
今日は、上空は秋の雲なのに、地上は蒸し暑いです。
#シ、同上、南方向を望む(11時45分)
#ス、同上東方を望む(11時46分)
#セ、同上北方向を望む(11時47分)
市川上空は、360°秋の空になっていますが、地上は気温29.5度、湿度71%と蒸し暑いです。
上空と地上で季節がアンバランスになっています。まだまだ、太平洋気団と大陸性気団の攻防は続くと思われます。
(続く)
夕焼け(東北自動車道・羽生SAから) [空と雲]
2014/08/20(水) 取材
この日は、昼から東北自動車道を自宅へ帰るため南下していました。
佐野市あたりから上空の天候は不安定の様で時折雷の音がしました。
日没直前、羽生SA手前6km辺りで夕焼けがきれいなのに気が付きました。このように上空の天気が不安定な日没時には、ドラマチックな写真が取れる時があるので、羽生SAへ急遽INしました。
#01、夕焼け(1)羽生SAから(18時12分)
羽生SAへIN、急いでカメラを構えました。日没には間に合いました。
#02、夕焼け(2)羽生SAから(18時13分)
日没前、太陽は、地平線付近の雲に隠れてしまいました。
#03、夕焼け(3)羽生SAから(18時14分)
日没直前、太陽はまた少し顔を出しました。
#04、夕焼け(4)羽生SAから(18時16分)
太陽は、ほぼ沈んだようです。残念ながら、ドラマチックと言うほどの画像は取れませんでした。
#05、羽生SA(上り線)の売店・飲食店
羽生SAの売店は、江戸のお店を模した造りに昨年リニューアルされました。屋根のかかった駐車スペース(優先スペース)の車を「馬」と見立ててイメージして見て下さい。
江戸情緒たっぷりの画像が浮かぶでしょう(^O^)/
(但し、江戸を模した売店は上り線側だけですのでご注意ください)
#06、歌川広重得意のアングル(※)で撮影して見ました。
この時も、時折雷の稲光が見えました。
写真撮影後、売店には寄らず、帰路を急ぎました。
※手前の対象物を、極端に大きく描くというアングル
この日は、昼から東北自動車道を自宅へ帰るため南下していました。
佐野市あたりから上空の天候は不安定の様で時折雷の音がしました。
日没直前、羽生SA手前6km辺りで夕焼けがきれいなのに気が付きました。このように上空の天気が不安定な日没時には、ドラマチックな写真が取れる時があるので、羽生SAへ急遽INしました。
#01、夕焼け(1)羽生SAから(18時12分)
羽生SAへIN、急いでカメラを構えました。日没には間に合いました。
#02、夕焼け(2)羽生SAから(18時13分)
日没前、太陽は、地平線付近の雲に隠れてしまいました。
#03、夕焼け(3)羽生SAから(18時14分)
日没直前、太陽はまた少し顔を出しました。
#04、夕焼け(4)羽生SAから(18時16分)
太陽は、ほぼ沈んだようです。残念ながら、ドラマチックと言うほどの画像は取れませんでした。
#05、羽生SA(上り線)の売店・飲食店
羽生SAの売店は、江戸のお店を模した造りに昨年リニューアルされました。屋根のかかった駐車スペース(優先スペース)の車を「馬」と見立ててイメージして見て下さい。
江戸情緒たっぷりの画像が浮かぶでしょう(^O^)/
(但し、江戸を模した売店は上り線側だけですのでご注意ください)
#06、歌川広重得意のアングル(※)で撮影して見ました。
この時も、時折雷の稲光が見えました。
写真撮影後、売店には寄らず、帰路を急ぎました。
※手前の対象物を、極端に大きく描くというアングル
天空・夏から秋への交代劇(9)(完) [空と雲]
2012/09/24(月)取材
2012/09/25(火)アップ
昨日から一転、本日(24日)は朝から、晴れています。
#01、西方向(9時49分)(24.2℃、61%)
予報では、今日の最高気温は29℃と発表されていますが、今は涼しいです。雲は、積雲(のくずれかけ)で、いつの季節にも見られるので、コメントは特にありません。
#02、西方向(13時57分)(27.1℃、53%)
結局、気温はそれ程上がりませんでした。湿度は低く快適でした。
雲は。上層が高層雲、下層が積雲と、相変わらず、二重構造になっていました。
#03、大和田から東方向(14時05分)(27.1℃、53%)
東方向の空の雲も二重構造になっています。地平線近くの雲は、夏の雲のような感じですが、今までとは違って湿度が低く、もう夏の気配は全くありません。
#04、大和田から西方向(14時07分)(26.8℃、53%)
同じく、上層が、高層雲で下層は積雲が観測されます。
#05、鬼高から西方向(16時45分)(26.0℃、66%)
夕方になると、上層はうろこ雲、下層は雨雲?に変って来ました。
#06、大和田から西方向(16時59分)(26.1℃.67%)
西方向から、雨雲が押し寄せて来ます。
#07、(19時42分)(22.6℃、87%)
夜、とうとう雨になってしまいました。
昨日は、雨で今日は晴れで、夜になって雨と、お天気がころころと変わって行く様子が良く見られました。
夏から秋への交代劇も、今日気温が上がるというので、今日まで引っ張りましたが、決して夏がぶり返すことはありませんでした。
本日で、「交代劇シリーズ」は幕引きとさせていただきます。
※気温・湿度は気象庁のデータ。但し、今回は湿度のデータを入れるため、東京のデータを載せました。
2012/09/25(火)アップ
昨日から一転、本日(24日)は朝から、晴れています。
#01、西方向(9時49分)(24.2℃、61%)
予報では、今日の最高気温は29℃と発表されていますが、今は涼しいです。雲は、積雲(のくずれかけ)で、いつの季節にも見られるので、コメントは特にありません。
#02、西方向(13時57分)(27.1℃、53%)
結局、気温はそれ程上がりませんでした。湿度は低く快適でした。
雲は。上層が高層雲、下層が積雲と、相変わらず、二重構造になっていました。
#03、大和田から東方向(14時05分)(27.1℃、53%)
東方向の空の雲も二重構造になっています。地平線近くの雲は、夏の雲のような感じですが、今までとは違って湿度が低く、もう夏の気配は全くありません。
#04、大和田から西方向(14時07分)(26.8℃、53%)
同じく、上層が、高層雲で下層は積雲が観測されます。
#05、鬼高から西方向(16時45分)(26.0℃、66%)
夕方になると、上層はうろこ雲、下層は雨雲?に変って来ました。
#06、大和田から西方向(16時59分)(26.1℃.67%)
西方向から、雨雲が押し寄せて来ます。
#07、(19時42分)(22.6℃、87%)
夜、とうとう雨になってしまいました。
昨日は、雨で今日は晴れで、夜になって雨と、お天気がころころと変わって行く様子が良く見られました。
夏から秋への交代劇も、今日気温が上がるというので、今日まで引っ張りましたが、決して夏がぶり返すことはありませんでした。
本日で、「交代劇シリーズ」は幕引きとさせていただきます。
※気温・湿度は気象庁のデータ。但し、今回は湿度のデータを入れるため、東京のデータを載せました。
天空・夏から秋への交代劇(8) [空と雲]
天空・夏から秋への交代劇(7) [空と雲]
天空・夏から秋への交代劇(6) [空と雲]
2012/09/21(金)取材
2012/09/24(月)アップ
いよいよ交代劇も佳境に入って来ました。
21日の気象の変化を報告します。
21日の朝はぐっと涼しくなった。
#01、自宅前から南東方向(8:56分)気温23.7℃
怪しい空模様、上空は高積雲、下層は雨雲?
#02、日本橋1-11近辺(11時42分)気温26.3℃
所用で、都心に出かけた。いつ降ってもおかしくない天気である。
#03、東京駅(丸の内側)(13時27分)気温25.4℃
東京駅で、夕立に見舞われた。このあと、雨は猛烈な土砂降りになった。
(東京駅は、ここのところ大改築工事を行っていたが、ほぼ完成した)
#04、自宅前から南東方向(14時23分)気温26.7℃
市川へ帰ったら、雲の切れ目から日が差していた。
#05、近所のスーパー前から西方向(17時59分)気温24℃
夕方も曇っていたが、雨は無かった。
今日は、変わりやすい天気であった。
最高気温は27.2℃と、前日の30.2℃から、3℃も低かった。
注)#01、04、05は気象庁の船橋のデータ、#02、03は気象庁の船橋のデータです。
2012/09/24(月)アップ
いよいよ交代劇も佳境に入って来ました。
21日の気象の変化を報告します。
21日の朝はぐっと涼しくなった。
#01、自宅前から南東方向(8:56分)気温23.7℃
怪しい空模様、上空は高積雲、下層は雨雲?
#02、日本橋1-11近辺(11時42分)気温26.3℃
所用で、都心に出かけた。いつ降ってもおかしくない天気である。
#03、東京駅(丸の内側)(13時27分)気温25.4℃
東京駅で、夕立に見舞われた。このあと、雨は猛烈な土砂降りになった。
(東京駅は、ここのところ大改築工事を行っていたが、ほぼ完成した)
#04、自宅前から南東方向(14時23分)気温26.7℃
市川へ帰ったら、雲の切れ目から日が差していた。
#05、近所のスーパー前から西方向(17時59分)気温24℃
夕方も曇っていたが、雨は無かった。
今日は、変わりやすい天気であった。
最高気温は27.2℃と、前日の30.2℃から、3℃も低かった。
注)#01、04、05は気象庁の船橋のデータ、#02、03は気象庁の船橋のデータです。
天空・夏から秋への交代劇(5) [空と雲]
2012/09/20(火)取材、同日アップ
9月19日は1日中どんよりとした曇りでした。この時点で、きたろうの観天望気では翌日(20日)は、秋の空と秋の雲が見られると予想しました。
翌朝、南東方向、北方向、北東方向は、きたろうの予測通り、高積雲(秋に良く見られる雲)が見られました。(#01~#03)
#01、朝、南東方向(7時16分)
#02、朝、北方向(7時18分)
#03、朝、北東方向(7時37分)
ところが、ふと西の方を見ると、夏雲(積雲)が、ゆっくりと下の方から湧きあがって、北の方(画面右)へ移動しているではありませんか。
夏の要素は、まだまだしぶとく残っているようです。
#04、朝、西方向(7時48分)
#05、昼、南東方向(14時22分)
雲の形がはっきりしないけど、高積雲がくずれたような雲と思われます。
#06、昼、東方向(14時22分)
昼になってからは、どの方向にも夏雲は見られませんでした。
#07、夕方、西方向(17時13分)
夕方も、どの方向にも夏雲は見られませんでした。
今日の最高気温は29℃と30℃を割りました(YAHOO!JAPAN天気欄のデータより)。
朝に夏雲が少し見られた以外は、季節は1歩秋へ前進したようです。
END
9月19日は1日中どんよりとした曇りでした。この時点で、きたろうの観天望気では翌日(20日)は、秋の空と秋の雲が見られると予想しました。
翌朝、南東方向、北方向、北東方向は、きたろうの予測通り、高積雲(秋に良く見られる雲)が見られました。(#01~#03)
#01、朝、南東方向(7時16分)
#02、朝、北方向(7時18分)
#03、朝、北東方向(7時37分)
ところが、ふと西の方を見ると、夏雲(積雲)が、ゆっくりと下の方から湧きあがって、北の方(画面右)へ移動しているではありませんか。
夏の要素は、まだまだしぶとく残っているようです。
#04、朝、西方向(7時48分)
#05、昼、南東方向(14時22分)
雲の形がはっきりしないけど、高積雲がくずれたような雲と思われます。
#06、昼、東方向(14時22分)
昼になってからは、どの方向にも夏雲は見られませんでした。
#07、夕方、西方向(17時13分)
夕方も、どの方向にも夏雲は見られませんでした。
今日の最高気温は29℃と30℃を割りました(YAHOO!JAPAN天気欄のデータより)。
朝に夏雲が少し見られた以外は、季節は1歩秋へ前進したようです。
END
天空・夏から秋への交代劇(4) [空と雲]
2012/09/18(火)取材
2012/09/19(水)アップ
前回、このシリーズの(3)を書いた9日以来、ここ1週間以上毎日同じような天気が続いていました。
この残暑には、もう、うんざりというところでした。
ところが、18日夕方、かなり迫力のある雨雲が湧いて来ました。天候(季節)が急変する予兆と思われました。
#01、発達中の積雲(南西方向)(18日、17時09分)
#02、雨雲のもっと上空は絹層雲でした(南方向)(17時10分)
#03、大雨が来そうです(西方向)(17時13分)
この後すぐに、大雨が来ると思いましたが、結局、大雨は日付が変わってからでした。
明け方まで、雷を伴った、強い雨が、断続的に降りました。
#04、翌日は、どんよりとした曇りでした(19日、10時56分)
荒っぽいやりかたで、季節が変わって行きます。
さて、明日はどんな天気になるか?注目です^-^
2012/09/19(水)アップ
前回、このシリーズの(3)を書いた9日以来、ここ1週間以上毎日同じような天気が続いていました。
この残暑には、もう、うんざりというところでした。
ところが、18日夕方、かなり迫力のある雨雲が湧いて来ました。天候(季節)が急変する予兆と思われました。
#01、発達中の積雲(南西方向)(18日、17時09分)
#02、雨雲のもっと上空は絹層雲でした(南方向)(17時10分)
#03、大雨が来そうです(西方向)(17時13分)
この後すぐに、大雨が来ると思いましたが、結局、大雨は日付が変わってからでした。
明け方まで、雷を伴った、強い雨が、断続的に降りました。
#04、翌日は、どんよりとした曇りでした(19日、10時56分)
荒っぽいやりかたで、季節が変わって行きます。
さて、明日はどんな天気になるか?注目です^-^