ここ一番の勝負に弱い高安(田子の浦部屋所属の宿命?)2022大阪場所 [ニュース]
2022大阪場所の優勝争いは千秋楽、高安と若隆景の優勝決定戦にもつれこみ、結局若隆景が高安を上手出し投げで下し、若隆景が初優勝をものにしました。
私は、またまた、高安の「ここ一番」に弱い体質を改めて再認識させられました。
高安は、現在は平幕ですが、一時は大関まで昇り、パワーあふれる取り口で活躍していましたが、優勝経験が無いというめずらしい大関でした。怪我などで大関から陥落し、平幕まで番付を下げていましたが、ここ数場所は調子が良く、今場所は優勝街道トップ(タイ)で若隆景とともに千秋楽を迎えました。
★☆千秋楽へ12勝2敗で臨む2力士★☆
千秋楽本割り、高安は12勝2敗で阿炎との対戦でした。阿炎は、場所後半は得意のもろて突きの威力が無く連敗を重ねており、高安の好調さから言えば問題にならない相手でした。(ここで高安が阿炎に勝ち、その後の取組で若隆景が勝ったとしたら優勝決定戦、若隆景が負ければ、高安の優勝が決まるという「ここ一番」の取組である。)
ところがところがです、阿炎の一方的な突き押しで、高安は何も出来ず、土俵から突き倒されました。完敗でした。
千秋楽本割で高安の「ここ一番」に弱いもろさを見せ付けられました。
しかし、その後、若隆景も正代に破れ、高安、若隆景の優勝決定戦となりました。
優勝決定戦では、若隆景は、いつもと同じようにややポーカーフェイス的に表情は変わりませんでした、これに対し、高安は、かなり気合が入った表情で挑み、最後の塩の時は、今まで聞いたことのないような声(咆哮?)まで発し、むき出しの闘志で挑みました。
そして、立会いから、両者離れたままの攻防で、高安の方が終始優勢に展開し、たまらず、若隆景がひいたところを、追いかけるように突き押しで若隆景を土俵際に追い詰めました。土俵際、若隆景しぶとく右に俵を伝いまわりこんで、若隆景は高安の上手をつかみ突っ込んできた高安を上手出し投げで土俵下に陥落させ、勝利をものにしました。
★☆若隆景が高安を制す★☆
★☆若隆景が高安を制す(動画QRコード)★☆
★☆若隆景初優勝★☆
土俵際に追い詰めたときは、90%高安が勝てると思ったのに、残念ながら、初優勝はできませんでした。
千秋楽で、2回のここ一番に弱い体質を見せ付けられてしまいました。
若隆景のしぶとさは賞賛されるべきものですが、高安のあの闘志、土俵際まで追い詰めたあの実力、これらが備わっていても勝てないという、不運さが目立ちました。
高安は、いままでも、「ここ一番の」勝負で星を落とし、結局優勝できずにいました。
実は、高安は、田子の浦部屋に所属していますが、高安の兄弟子の稀勢の里も、同様「ここ一番に」弱い体質でした。大関昇進の頃は、関東勢ということもあり応援していましたが、大関になってから、いつもいつも「ここ一番で」敗れるので、一時応援をやめてしまいました。(横綱に上がれそうになったときはまた応援しましたが・・・)
★☆田子の浦部屋の稀勢の里と高安★☆
田子の浦部屋の稀勢の里といい高安といい、どうしてこう「ここ一番」の勝負に弱いのか(弱かったのか)?
応援しがいがありません・・・
END
私は、またまた、高安の「ここ一番」に弱い体質を改めて再認識させられました。
高安は、現在は平幕ですが、一時は大関まで昇り、パワーあふれる取り口で活躍していましたが、優勝経験が無いというめずらしい大関でした。怪我などで大関から陥落し、平幕まで番付を下げていましたが、ここ数場所は調子が良く、今場所は優勝街道トップ(タイ)で若隆景とともに千秋楽を迎えました。
★☆千秋楽へ12勝2敗で臨む2力士★☆
千秋楽本割り、高安は12勝2敗で阿炎との対戦でした。阿炎は、場所後半は得意のもろて突きの威力が無く連敗を重ねており、高安の好調さから言えば問題にならない相手でした。(ここで高安が阿炎に勝ち、その後の取組で若隆景が勝ったとしたら優勝決定戦、若隆景が負ければ、高安の優勝が決まるという「ここ一番」の取組である。)
ところがところがです、阿炎の一方的な突き押しで、高安は何も出来ず、土俵から突き倒されました。完敗でした。
千秋楽本割で高安の「ここ一番」に弱いもろさを見せ付けられました。
しかし、その後、若隆景も正代に破れ、高安、若隆景の優勝決定戦となりました。
優勝決定戦では、若隆景は、いつもと同じようにややポーカーフェイス的に表情は変わりませんでした、これに対し、高安は、かなり気合が入った表情で挑み、最後の塩の時は、今まで聞いたことのないような声(咆哮?)まで発し、むき出しの闘志で挑みました。
そして、立会いから、両者離れたままの攻防で、高安の方が終始優勢に展開し、たまらず、若隆景がひいたところを、追いかけるように突き押しで若隆景を土俵際に追い詰めました。土俵際、若隆景しぶとく右に俵を伝いまわりこんで、若隆景は高安の上手をつかみ突っ込んできた高安を上手出し投げで土俵下に陥落させ、勝利をものにしました。
★☆若隆景が高安を制す★☆
★☆若隆景が高安を制す(動画QRコード)★☆
★☆若隆景初優勝★☆
土俵際に追い詰めたときは、90%高安が勝てると思ったのに、残念ながら、初優勝はできませんでした。
千秋楽で、2回のここ一番に弱い体質を見せ付けられてしまいました。
若隆景のしぶとさは賞賛されるべきものですが、高安のあの闘志、土俵際まで追い詰めたあの実力、これらが備わっていても勝てないという、不運さが目立ちました。
高安は、いままでも、「ここ一番の」勝負で星を落とし、結局優勝できずにいました。
実は、高安は、田子の浦部屋に所属していますが、高安の兄弟子の稀勢の里も、同様「ここ一番に」弱い体質でした。大関昇進の頃は、関東勢ということもあり応援していましたが、大関になってから、いつもいつも「ここ一番で」敗れるので、一時応援をやめてしまいました。(横綱に上がれそうになったときはまた応援しましたが・・・)
★☆田子の浦部屋の稀勢の里と高安★☆
田子の浦部屋の稀勢の里といい高安といい、どうしてこう「ここ一番」の勝負に弱いのか(弱かったのか)?
応援しがいがありません・・・
END
コロナ禍の中で開催されたコンサート [演奏会]
2年以上ぶりに木内邸音楽会へ行って来ました。
★☆てこなの森・木内邸音楽会vol.106★☆
開催日:2022/3/12(土)
演奏者は、昨年の市川市新人演奏家コンクールで入賞したVn.山本栞奈(かんな)さんとVn.梅田真叶(まなか)さんです(きたろう散歩)このコンサートは、主催:市川市文化振興財団で年に数回開催されます。演奏は、旧木内邸の一室で行なわれます。演奏会場としては大変狭いので、演奏者は2~3名、客席数はコロナ前は50席ありましたが、現在は、コロナ対策で20数席に減らして行なわれています。参加者が少人数なので聴きに行きました。
※木内邸については後述します。
演奏者紹介
◎Vn.山本栞奈(かんな)さん
昨年の市川市の新人演奏家コンクール弦楽器部門最優秀賞を受賞。現在東京藝術大学音楽部3年在籍中。大谷康子氏に師事。
(福岡県出身)
◎Vn.梅田真叶(まなか)さん
同弦楽器部門優秀賞を受賞。現在東京音楽大学大学院音楽研究科修士課程1年に在学中。大谷康子氏、海野義雄氏に師事
※ヴァイオリン2本のデユオという珍しい編成のアンサンブルです。
市川市文化振興財団が主催する、室内楽で新人を起用するコンサートでは、結構ムチャブリの楽器の組み合わせでの演奏会がしばしばおこなわれます。
◇◆開場を待つ聴衆の方々◇◆(きたろう散歩)
木内邸はノスタルジックな洋館で、その旧書斎だった一室で演奏会が行なわれます。
★☆演奏終了時のお二人★☆(きたろう散歩)
演奏プログラム
①2つのヴァイオリンのための12の小品(グリエール)
Op.49より1番、2番、5番、9番、12番・・・デユオ
②無伴奏ヴァイオリンのための≪荒城の月≫の主題による変奏曲(山田耕筰)・・・山本栞奈さんソロ
③無伴奏ヴァイオリンソナタOp.115(プロコフィエフ)
第1楽章、第3楽章・・・梅田真叶さんソロ
④エチュード・カプリース(ヴィエニャフスキ)
Op.18より1番、2番、3番、4番、7番、8番・・・デュオ
選曲は、演奏者の方に任せられているようで、ミニコンサートにありがちな耳馴染みのあるクラシック有名曲ではなく、結構、技術的難曲もあり、じっくり堪能させていただきました。
★☆終演後記念撮影★☆(きたろう散歩)
左:山本栞奈さん、右:梅田真叶さん
■木内邸書斎(演奏会場)を外から撮影(きたろう散歩)
木内邸は、明治~大正時代に活躍した千葉県生まれの官僚・政治家の木内重四郎氏の別邸で、マンション建設で取り壊されることになったとき、その洋館部分のみを移築・再建した建物です。
演奏会場となった部屋は元は書斎だったそうです。
現在、木内ギャラリーとして、展示会その他イベントに利用されています。
■木内邸全景(きたろう散歩)
木内邸の北東方向より撮影。
演奏会会場となった書斎は右端。
END
★☆てこなの森・木内邸音楽会vol.106★☆
開催日:2022/3/12(土)
演奏者は、昨年の市川市新人演奏家コンクールで入賞したVn.山本栞奈(かんな)さんとVn.梅田真叶(まなか)さんです(きたろう散歩)このコンサートは、主催:市川市文化振興財団で年に数回開催されます。演奏は、旧木内邸の一室で行なわれます。演奏会場としては大変狭いので、演奏者は2~3名、客席数はコロナ前は50席ありましたが、現在は、コロナ対策で20数席に減らして行なわれています。参加者が少人数なので聴きに行きました。
※木内邸については後述します。
演奏者紹介
◎Vn.山本栞奈(かんな)さん
昨年の市川市の新人演奏家コンクール弦楽器部門最優秀賞を受賞。現在東京藝術大学音楽部3年在籍中。大谷康子氏に師事。
(福岡県出身)
◎Vn.梅田真叶(まなか)さん
同弦楽器部門優秀賞を受賞。現在東京音楽大学大学院音楽研究科修士課程1年に在学中。大谷康子氏、海野義雄氏に師事
※ヴァイオリン2本のデユオという珍しい編成のアンサンブルです。
市川市文化振興財団が主催する、室内楽で新人を起用するコンサートでは、結構ムチャブリの楽器の組み合わせでの演奏会がしばしばおこなわれます。
◇◆開場を待つ聴衆の方々◇◆(きたろう散歩)
木内邸はノスタルジックな洋館で、その旧書斎だった一室で演奏会が行なわれます。
★☆演奏終了時のお二人★☆(きたろう散歩)
演奏プログラム
①2つのヴァイオリンのための12の小品(グリエール)
Op.49より1番、2番、5番、9番、12番・・・デユオ
②無伴奏ヴァイオリンのための≪荒城の月≫の主題による変奏曲(山田耕筰)・・・山本栞奈さんソロ
③無伴奏ヴァイオリンソナタOp.115(プロコフィエフ)
第1楽章、第3楽章・・・梅田真叶さんソロ
④エチュード・カプリース(ヴィエニャフスキ)
Op.18より1番、2番、3番、4番、7番、8番・・・デュオ
選曲は、演奏者の方に任せられているようで、ミニコンサートにありがちな耳馴染みのあるクラシック有名曲ではなく、結構、技術的難曲もあり、じっくり堪能させていただきました。
★☆終演後記念撮影★☆(きたろう散歩)
左:山本栞奈さん、右:梅田真叶さん
■木内邸書斎(演奏会場)を外から撮影(きたろう散歩)
木内邸は、明治~大正時代に活躍した千葉県生まれの官僚・政治家の木内重四郎氏の別邸で、マンション建設で取り壊されることになったとき、その洋館部分のみを移築・再建した建物です。
演奏会場となった部屋は元は書斎だったそうです。
現在、木内ギャラリーとして、展示会その他イベントに利用されています。
■木内邸全景(きたろう散歩)
木内邸の北東方向より撮影。
演奏会会場となった書斎は右端。
END
松戸市坂川の河津桜 [きたろう散歩]
2022年3月6日取材
2022年3月7日アップ
ロシアのウクライナへの軍事侵攻が続く中、平和ボケとお叱りを受けるかも知れませんが、河津桜の撮影に行って来ました。
新聞に隣町の坂川という川の流域の河津桜が咲き始めたという記事を見て撮影に出かけました。
#01、以前から水をバックにした桜を撮りたかったので、念願が叶いました(*^_^*)
#02、
#03、
#04、定番の、青空をバックにした桜を撮ろうとしたら、急に雲が出てきてしまいました。
#05、
#06、坂川上流(西)方向
この平和な風景が、いつまでも続くといいですね!
#07、坂川下流(東)方向
#08、松戸市坂川不動橋
松戸市の市街地の真ん中を流れる坂川からのレポートでした。
2022年3月7日アップ
ロシアのウクライナへの軍事侵攻が続く中、平和ボケとお叱りを受けるかも知れませんが、河津桜の撮影に行って来ました。
新聞に隣町の坂川という川の流域の河津桜が咲き始めたという記事を見て撮影に出かけました。
#01、以前から水をバックにした桜を撮りたかったので、念願が叶いました(*^_^*)
#02、
#03、
#04、定番の、青空をバックにした桜を撮ろうとしたら、急に雲が出てきてしまいました。
#05、
#06、坂川上流(西)方向
この平和な風景が、いつまでも続くといいですね!
#07、坂川下流(東)方向
#08、松戸市坂川不動橋
松戸市の市街地の真ん中を流れる坂川からのレポートでした。