2015/09/28(月) スーパームーン [ニュース]

昨日(9月27日)は十五夜でしたが、満月ではないとのことでした。今日(9月28日)は満月で、しかもスーパームーンとのことで(月の公転軌道が正円でない関係で、月と地球が最接近する)、是非観測したいと思いました。

#01、ショッピング・モールから西方を望む
&01コルトンからの夕景G7381B.jpg
17時36分。夕焼けがきれいということは、今夜も天気が良くスーパームーンの観測は期待が持てます。

#02、20時34分スーパームーン(1)
&02平27年9月28日スーパームーン様子見P330B.jpg
薄雲がかかっていますが、これはこれで、ちょっと風情があります。

#03、スーパームーン(2)
&03スーパームーンP324.jpg
コンパクト デジカメの望遠側・最大で撮影しました。
クレーターの細部までは写りませんでした。これが、このカメラの限界です・・・
しかし、月を拡大して写すということと、月をめでるということは全く次元が違うものだということが良くわかりました。
END


nice!(37)  コメント(5) 

オーケストラ・アンサンブル・フリーEAST+黒田鈴尊(第4回演奏会) [演奏会]

2015/08/29(土) 取材

佐原詩音さん(注)から、標記演奏会のご案内を頂き、聴きに行きました。
このオーケストラは、関西一円のアマチュア・メンバーから構成されるオーケストラ・アンサンブル・フリーWESTの関東支所のようなオーケストラで、初めて聴くオーケストラでした。共演の黒田鈴尊氏は数年前から何回か聴きに行ったことがある尺八演奏家です。
注)今回この演奏会をプロデュースした新進女性作曲家。ご自身もチェロの演奏で出演しました。

 最初に、アンサンブル・フリー+黒田氏尺八独奏によるRoaming liquid(山本和智氏作曲)(邦題「彷徨う流体」)が演奏されました。この演奏は世界初演ということですが、演奏が始まって、きたろうは衝撃を受けました。これが、尺八の音なのか?これが、オーケストラの音なのか?佐原さんによれば「宇宙空間を垣間見たり、風や光にすっと触れるような、不思議な音がたくさん!」しかし演奏が進むにつれ、「あ~~和のテーストだ~~」と思える箇所が何箇所もあり、不思議な音の連続ですが、現代邦楽なんだな~とも思いました。

ついで、マーラーの5番ですが、壮大なスケールの楽曲をフルパワーで熱演し、聴衆を圧倒してくれました。
拍手鳴りやまず、何度もカーテンコールがなされ終演しました。

#01、プログラムの表紙
#01プログラム表紙.jpg
※上下に圧縮してあります。

#02、演奏会場=小金井宮地楽器ホール(大ホール)
#02北小金井宮地楽器ホール130726.jpg
※武蔵小金井駅、南口のロータリーに面しています。

#03、今年の3月までは、「小金井交流センター」と称されていたようです。
#03宮地楽器ホール13時09分47.jpg


#04、本日の当ホールの使用予定
#04宮地楽器ホール本日の予定13時11分41.jpg


#05、大ホール受付
#05宮地楽器ホール大ホール受付13時13分56.jpg
大きなガラス窓でロビーは開放的です。円形のホールの形状がそのまま見られる、魅力的な構造です。

#開演5分前
#06開演5分前13時26分56.jpg


#山本氏、黒田氏のプロフィールの紹介と、近々ある演奏会の宣伝コーナー
#07山本和智氏黒田鈴尊氏紹介宣伝コーナー13時58分43.jpg


普通は、この辺で、お二人のプロフィール紹介をするのですが今回は、山本氏については、山本氏がプログラムノート用に寄稿した文章を、黒田氏については、演奏後自身のSNSに投稿した文章をそのまま転載致します。(転載許可は頂いています)

#08、山本和智さん(左)、黒田鈴尊さん(右)
#08山本和智氏黒田鈴尊氏153227.jpg

●「roaming liquid(2014)」の作曲者・山本和智さんが本日のプログラム・ノートに寄稿した文章をそのまま転載します。

❖山本和智作曲 roaming liquid(2014)for shakuhachi and orchestra [委嘱作品/世界初演]

  今年の10月で40歳、つまり「不惑」を迎えるのですが、その不惑を前に、昨年は「ひたすら迷う」というテーマで迷走、或いは錯綜する状態 「不定形な流体」のイメージに準え、『Roamingliquid set』というそれぞれ独立した5つのソロ作品を作曲しました。すなわち、尺ハソロのための『帯 水層』エレクトリック・ギターとエレクトロニクスのための『潜流』、バリトンサクソフオンソロのための『潮汐波』、バリトンソロのための『静水圧』、 ヴァイオリンソロのための『巻層雲』です。迷い、且つ惑う、まさに「迷惑」を方々におかけした一年でもありました。そして今作は、そんな昨 年の最後にその集大成として、その5つのソロ作品からそれぞれテーマを引用しつつ書き上げたものです。

今回のお話を頂き、私は嬉しさのあまり夢中で作曲をしたため、1ケ月も経たぬうちにこの作品を書き上げてしまいました。例えば「寝ても覚めても」という言葉が比喩ではなく、本当に夢の中で曲を書いてしまい、目が覚めて慌ててメモを執るとか、日常生活の中でも次々に湧き上がるイメージが頭からこぼれそうになるため、自分の腕やレシートのような、たまたま持ち合わせた紙切れにびっしリ書きつけるとか。ヒドイ時は、書いたスケッチが面白すぎて何を思ったか、そのメモを食べてしまったりだとか…。誤解のないように強調しますが、こういったことが「自然に」私の中で起こりました。

 とても正気とはいえない不思議な約1ケ月という期間を私はこの作品と過ごしましたが、完成に向かうごとに、それはあたかも上質な小説を読むが 如く「終わるな、終わるな」と思いながら書き進めたという点で、これは最高に幸せな時間でもあったのです。そして、気付けば作品は完成していたのですから、「作品」というより「現象]と言った方が或いはしっくりくるのかもしれません。私の内に起こった、ある「現象」がこの曲を一応の完成 に到らしめたわけです。そして、その「現象」は皆さんの直観に働きかける何かを持っているようでもあります。また、最後に聴かれる密やかな音は、ー滴の雫が蒸発し空気中に霧散するイメージなのですが、この音は今年10月、京都で初演される3人の筝奏者と室内オーケストラのための『散乱系』 に引き継がれていきます。
  指揮者の浅野亮介氏、ソリストの黒田鈴尊氏と、愛すべきOrchestra Esemble Free Eastの皆様には感謝の言葉しかありません。ありがとうございます。
                                     
             山本和智 Kazutomo Yamamto、
※山本氏は仲間内では”天才作曲家”と呼ばれ、リスペクトされています。

#09、山本さん黒田さん(2)
#09山本和智黒田鈴尊153234.jpg

●黒田 鈴尊氏演奏後談話
8/29は山本和智氏による新作尺八コンチェルト「Roaming liquid for shakuhachi and orchestra」の初演でした。Ensemble Free Eastの皆さんの情熱と、沢山のお客様の耳と意識が一体になる様な"気"の中、遊泳させて頂きました。ご来場頂きました皆様、作曲者山本和智さん、指揮者浅野亮介さん、そしてOrchestra Ensemble Free Eastの皆さんに、改めて心より御礼申し上げます。武満徹の「November Steps」一曲の影響で人生をやり直し始めた私にとって、今を生きる天才作曲家・山本和智氏の尺八コンチェルト初演の機会を頂けたことは、夢と原点回帰とを同時に叶えさせてもらったかのようでありました。個人的にも特別な想い入れある初演曲を、作曲者、指揮者、オケの皆さんと一緒につくりあげたこの夏、共有した濃密な時間は、言葉にならないほど、しあわせでした。

 頂いた感想のなかの"未だ行ったことのない目眩く世界に連れていってもらえた"、"聴こえない音が見えた"などが象徴するように、この曲は作曲者の言葉通り"現象"なのだと改めて感じています。音楽は様々な感動を与えてくれますが、この曲で体験するのはその中でも稀有な現象かもしれません。尺八を知っている人とも知らない人とも、ここでしか味わえない世界/宇宙観を少しでも多くの人と共有したいと願っています。

未体験の方は是非11/8、指揮者・浅野亮介氏の本拠地関西での再演を聴きにいらして下さい。オーケストラの雰囲気も東京とは相当異なるからまた一からになるかもとのこと……実は今からウキウキわくわくしております。

※黒田氏は、仲間内からは「黒ちゃん」と呼ばれ、親しまれています。

#10、オーケストラ・アンサンブル・フリー(WEST)尼崎公演
#10アンサンブルフリー22回演奏会・尼崎11月8日.jpg

●Orchestra Ensemble Free 第22回演奏会
 ❖日時:2015年11月8日(日)13:30開演(13:00開場)
 ❖会場:尼崎市総合文化センター あましんアルカイックホール
 ❖曲目:
  ・ハチャトゥリアン:フルート協奏曲*
  ・山本 和智:Roaming liquid (2014) for shakuhachi and orchestra [Ensemble Free 委嘱作品]**
 ・バルトーク:管弦楽のための協奏曲*フルート独奏:越智 章文
**尺八独奏:黒田 鈴尊
指揮:浅野 亮介入場無料
※未就学児の入場はご遠慮ください
END

nice!(38)  コメント(5) 

ゴーストライター騒動の新垣隆さんがTBSラジオに出演しました(Ⅱ) [ニュース]

2015/9/3(木) 取材

前回からの続きです。

<昨日(木)の放送(要約)ときたろうの感想>
 新垣さん本人は、はっきりとは言いませんでしたが、ゴーストライターであることを会見で発表するということは、今後音楽活動の道が閉ざされることになるかもしれないが、それでも構わないという覚悟で臨んだということが、インタビューの話の流れの中で判りました。
但し、桐朋大学の講師は、会見の前から、会見後には自ら辞職するつもりだったと、はっきりお話していました。また、実際に辞表を提出し、講師はやめました。

 会見を終えてからは、今後のことは何も考えられず、茫然としていたそうです。そしたら、新垣さんの音楽の仲間が、いろいろ仕事を新垣さんに持ってっ来てくれたそうです。
 さらに、桐朋大学の新垣さんの教え子たちが、新垣さんが大学を止めないようにという署名運動が起ったそうです。これは大変嬉しいことだったそうです。

<以下省略します。>

❖きたろうの感想
署名運動が起こるなんて、新垣さんは、学生に慕われていたんですね。

実は、この署名運動は、あるSNSを通じて、桐朋出身者からきたろうにも要請が来ました。但し、その頃は、新垣さんと面識もないし、新垣さんの人間性も全く分からなかったので、署名には応じませんでした。

 昨日、新垣さんのインタビューを聞いていて、新垣さんの話しかたの特徴なんでしょうが、主語などをあまりはっきり言わずぼやかしたような表現をしていました。これは、聞く人によっては誤解を受けやすいのではないかな~っと心配になりました。

#写真・・・今年の5月銀座ヤマハホールで
#00新垣先生ときたろうP1060334B.jpg


END


nice!(35)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。