きたろう散歩番外編“ダイヤモンド富士の撮影(平成23年・春№2)” [ダイヤモンド富士]

平成23年(2011)2月4日
前回(1月31日)は、寒かったのですが空気はクリアーでダイヤモンド富士がきれいに見えました。昨日(2月3日)は寒さがゆるみ、空気はもやっとしていて日没まで太陽は観測出来ましたが、輝きが弱くダイヤモンド富士とは言い難い状況でした(写真#00)。
#00ダイヤモンド富士(国府台2-2-1先より).JPG
※写真上をクリックすると、拡大表示できます。(他の写真も同様)
        
 今日、ダイヤモンド富士が観測出来る地点は、情報によれば京成線が江戸川に架かる鉄橋辺りになりますが、この位置からだと、富士山は京成線の江戸川橋梁で塞がれるので結局、昨日とほぼ同じ場所から撮影することにしました(写真#02)。
※2月4日撮影地点・・・市川市国府台2-2-1と市川市市川4丁目の境・江戸川堤防上
       
 午後4時44分頃、太陽が丁度東京スカイツリーの上部に来た時の写真が#01です。スカイツリーをろうそくに見立てると、スカイツリー・キャンドルが出来ました。
#01東京スカイツリーキャンドル(国府台の台).jpg
        
 さらに、日没まで待機していましたが、暖かく(10℃?)風がほとんど無く楽でした。昨日は、京成線鉄橋からここまで、カメラマンが30名程居ましたが、今日は、空気のクリアー度のせいか、撮影を断念した方も居ると思われ人数は半分もいませんでした。
#02東京スカイツリーキャンドル(撮影地点)pano.jpg
        
 午後5時1分頃富士山のお鉢の右寄りに太陽が沈みはじめました(写真#03)。これは、情報と撮影位置からして想定内のことでした。続けて写真を撮って行くうちに「おやっと」思いました。太陽が、富士山の右側を、斜め右にスライドするように沈んで行きました。(写真#04~08)
#03コロコロ富士170058.jpg
#04コロコロ富士170147.jpg
#05コロコロ富士170215.jpg
#06コロコロ富士170329.jpg
#07ロコロ富士170412.jpg
#08コロコロ富士170518.jpg
※写真#03~08を連続的に再生すると、コロコロ富士の動きが良く分かります。
         
 これは、想定外の太陽の動きでしたが、これがコロコロ富士か!と合点がいきました。空気がクリアーであれば、17時3分頃ダイヤモンド富士が輝いたはずですが(写真#06~07)、今日は残念な結果でした。しかし、スカイツリー・キャンドルとコロコロ富士が収穫でした。
本文END
        
<撮影場所>
 2011/02/03・・・市川市国府台2-2-1先江戸川堤防上
 2011/02/04・・・市川市国府台2-2-1と市川市市川4丁目の境・江戸川堤防上
<撮影時刻>
 #00・・・2011/02/03 16:59:00
 #01・・・2011/02/04 16:44:44
 #02・・・同日 16:55:26 (パノラマ合成)
 #03・・・   17:00:58
 #04・・・   17:01:47
 #05・・・   17:02:15
 #06・・・   17:03:29
 #07・・・   17:04:12
 #08・・・   17:05:18
 ※撮影時刻の秒数の桁は「めやす」です。
END

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。