神田祭り・神輿宮入見物記(2019)-(下) [散歩会]

2019/5/12(日) 取材
2019/5/19(日) アップ

前回(見物記・上)、「内神田鎌倉町町会」の宮入・参拝からの続きです。

#10、神輿退出(1)14時41分
&10神田祭2019-090.jpg
二礼二拍手一礼の参拝が終了後、担ぎ手は女性にかわり境内からの退出モードに入ります。

#11、神輿退出(2)
&11神田祭2019-097.jpg
神輿は、退出に向け、反時計回りに回転中。

#12、神輿退出(3)
&12神田祭2019-117.jpg
神輿は、ほぼ90度回転しました。この後、180度回転し西出口から退出します。

#13~16、「淡路二丁目町会」の神輿(15時04分)
&13神田祭2019-214.jpg

#14
&14神田祭2019-234.jpg

#15
&15神田祭2019-236.jpg

#16
&16神田祭2019-243.jpg

#17、神田祭太鼓フェスティバル(15時17分)
&17神田祭2019-262.jpg
「明神和太鼓 明輪会」の演奏です。
(この日太鼓フェスティバルは14時30分?から15時30分までで、 明輪会は最後の出演でした。)

#18、須田町中部町会神輿①15時38分
&18神田祭2019-289.jpg
15時30分に甘酒「天野屋」前で、同行メンバーとの再集合のため境内から降りてきたところ、たまたま「須田町中部町会の神輿」が、入場して来るところに遭遇しました。
なんと、担ぎ手は全員女性でした。

#19~23、須田町中部町会神輿
&19神田祭2019-298.jpg

#20
&20神田祭2019-307.jpg

#21
&21神田祭2019-309.jpg

#22
&22神田祭2019-320.jpg
神輿一行は、はなやかに、隋神門へ進んで行きました。

#23
&23神田祭2019-335.jpg
宮入は、神田祭で一番盛り上がる場面で、見物している我々も結構興奮します。
このあと、本日の第二のイベント(飲み会)会場にむかいました。

END

nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 4

タロサ

担ぎ手が男女混合だと、担ぎにくいでしょうから…
女性の笑顔がイイですね \(^o^)/

令和になってからの祭りの神輿は、天皇陛下御即位の旗ですな!
by タロサ (2019-05-22 20:46) 

きたろう

タロサさんコメントありがとうございます(*^_^*)
神田神社には、「明治7年(1874年)、明治天皇が、神田神社に行幸するにあたって、天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られているのはあるまじきこととされて、平将門が祭神から外され、代わりに少彦名命が茨城県の大洗磯前神社から勧請された。平将門神霊は境内摂社に遷されたが、太平洋戦争後の1984年(昭和59年)になって本社祭神に復帰した。」という黒歴史があります。(ウイキペディアより)
今年は、新天皇御即位を正面から祝うことが出来、時の変遷を感じます。
by きたろう (2019-05-23 11:36) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

神田には学生時代より社会人になってまで、途中何回か離れたものの20年近く通っていたのに、この神田祭、いつでも見れるやという気持ちでいたら、とうとう見ずじまいでその祭りのことすら忘れてしまっていました。

写真を見せていただきながら、ここに通っていた頃感じた、神田の気合、心持の空気の肌触りを思い出し、これは行ってみなければと思いました。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2019-05-23 11:53) 

きたろう

老年蛇銘多親父さんコメントありがとうございます(*^_^*)
私は、通算で正味20年位神田(内神田=旧神田鎌倉町)の職場に通っていました。在職中(土曜出勤制の時)は、神幸祭などを、職場の窓から眺めていました。女子社員はブログにアップした「内神田鎌倉町町会」の神輿の担ぎ手でかりだされたりしていました。
今も、なんだカンダで、月に1~2度は神田に行きます。第2の地元みたいなところです。
by きたろう (2019-05-24 10:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。