きたろう散歩/”アド街ック天国”トレース・・・日本橋(下)(べったら市を中心に) [散歩会]

2011/10/26(水)アップ

2011/10/19(水)取材

前回、テレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」で取り上げ・放送した日本橋のスポットをトレースして、紹介しました。今回は、前回からの続きです。

⑯うぶけや(はさみ、毛抜)
番組一言情報:天明三年(1783)創業。毛抜き8,925円。合わせ部分が精密に出来ているため、毛を抜くときに力が均等にかかり、これで抜くとほとんど痛くないとのことです。

#11、うぶけや(鋏・毛抜き)
#11P1220355.jpg

訪問して確認した事項:品の良さそうなお姉様お二人で店番をしていました。
(Ⅱ)で放送されました(平成20年10月4日放送)
住所:人形町3-9-2

⑰近三(うなぎ)
番組一言情報:創業約140年(明治元年頃創業)。国産のうなぎを、炭火で焼き、リーズナブルな価格で提供しています。サッカー解説者の松木安太郎さんのご実家でもあります。梅・・・2,100円

#12、近三入口
#12P1220359.jpg

#13、近三の看板
#13P1220360.jpg

表の江戸通りに看板があり、店は路地の奥にあります。

(Ⅱ)で放送されました。
住所:小伝馬町15-16

⑱べったら市
番組一言情報:元々は、宝田恵比寿神社の神事で使う道具の市でした。
そこの、出店でべったら漬けが売られていたのが、いつのまにかべッたら漬けの方が主流になり、べったら市として定着しました。毎年、10月19日、20日に開催されます。
(たまたま、散歩会の日程と合致し、べったら市が見られました。)

#14、べったら市の賑わい(撮影位置と方向は#00(下)の地図参照)
#14P1220363.jpg
※画像をクリックすると、拡大表示になります。

「参道入り口」・・・宝田恵比寿神社の参道のことです。

#00(下)、日本橋の地図
#00(下)地図・船団会散歩・日本橋.jpg


#15、べったら市販売風景
#15P1220365.jpg

1本1,500円で販売されていました。

#16、宝田恵比寿神社前の賑わい
#16P1220367.jpg

#17、神輿と山車
#17P1220372.jpg

やや、小ぶりですが本格的な造りの神輿と山車です。

#18、べったら漬けの宅配サービス(撮影場所・方向は#00下参照)
#18P1220379.jpg

訪問して確認した事項:べったら市は、宝田恵比寿神社を中心に東西約300m、南北約150mの広い範囲の交通を遮断して行われていました。

(Ⅱ)で放送されました。
住所:宝田恵比寿神社・・・日本橋本町3-10-11

⑲江戸屋(刷毛)
番組一言情報:享保三年(1718)創業。様々な用途の刷毛、約3,000種類を製造販売しています。江戸期は将軍家大奥にお化粧用の刷毛を納めていました。

#19、江戸屋
#19P1220380.jpg

江戸屋は、宝田恵比寿神社の傍にあり、べったら市会場のまっただなかにあります。

#20、江戸屋店頭
#20P1220381.jpg

店頭は、化粧用の刷毛を求める様々な年齢層の女性で大賑わいでした。

(Ⅱ)で放送されました。
住所:大伝馬町2-16

⑳てん茂(てんも)(天ぷら)(写真はありません)
番組一言情報:蝶ネクタイの三代目と四代目が天ぷらを揚げて居ます。(初代は屋台で営業した)。夜のコースは9,450円。江戸前天ぷらの伝統のゴマ油を使用してます。

(Ⅱ)で放送されました。
住所:日本橋本町4-1-3

スポット・トレース以上で終了です。
この後、いつものゴール地点まで移動し、打ち上げをしました。
本日の散歩行程は約6.4kmでした。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。