ブラタモリトレース神宮外苑・聖徳記念絵画館編(その1) [散歩会]

きたろうが、幹事を努めている散歩会で、NHKの番組「ブラタモリ」でタモリさん一行が歩いた跡をそのままトレースするという安易な企画の散歩会を実施しました。(平成30年2月11日)
 今回は、平成24年(2012)3月29日放送の「ブラタモリ・神宮外苑」を採り上げ、その足跡を辿りました。

#01、青山通りにある、「明治神宮外苑」の看板
#01ブラタモリトレース絵画館編01.jpg
この看板の先が、明治神宮外苑になります。(写真=番組より)

#02、タモリさんと久保田アナが外苑にやってきました
#02ブラタモリトレース絵画館編02.jpg
タモリ:「『ブラタモリ』久しぶりの雨になりました。(今回は)外苑に行きます。
そういえば、昔、『♪雨の外苑~~~』という歌(※)がはやりました・・・」
久保田アナ:「じゃ(今日は)、ぴったりじゃないですか」
(※:『東京の灯よいつまでも』(昭和39年)新川二郎

#03、明治神宮外苑全景
#03ブラタモリトレース絵画館編03.jpg
※画像は番組より。明治神宮等の文字は、その画像にきたろうがレタッチで書き込。

今回、タモリさん一行は、聖徳記念絵画館、国立競技場等をぶらぶらしました。

#04、神宮外苑誕生のヒミツ!
#04ブラタモリトレース絵画館編04.jpg
ナレーター(戸田恵子):明治神宮が作られるときに、一緒に、美術館や運動場も作って欲しいという要望が多数持ち上がり、明治神宮から、一寸離れた、青山練兵場跡に、明治神宮外苑として造られることになりました。

神社の一部でもあるのにもかかわらず、野球場や相撲場、競技場やプールが造られました。

大正時代に、日本でここにしかない神社施設が出来上がりました。

※番組では、この後、絵画館前の、イチョウ並木のところへ行き。解説者の方の説明を受けましたが、本ブログでは割愛致します。

#05、「驚きの歴史!絵画館」
#05ブラタモリトレース絵画館編05.jpg
タモリ:「さ~、いよいよ絵画館に入りましょう・・・」
久保田アナ:「ここは、よく通るのですが、実は一度も入ったことはありません。」
タモリ:「ここは、意外と皆さん入らないのですよ・・・」

#06、聖徳記念絵画館
#06ブラタモリトレース絵画館編06.jpg
ナレーター:「絵画館、正式には、『聖徳(せいとく)記念絵画館』。国会議事堂にも間違えられる程の重厚な外観。確かに一寸入りにくいかも・・・建物の前には、幅60mの池があります。」

#07、驚きの歴史!絵画館・・・前の池がプールとして使われた
#07ブラタモリトレース絵画館編07.jpg
解説者(※):「戦後、ここがプールになっていたことがありまして。ここに写真があります。」
タモリ:「泳いでいるよ、子供たち!」
解説者:「あふれかえっています」
ナレーター:「この池は、昭和34年から、3年間子供達に開放されました。カッパ天国と名づけられ、3年間で50万人が利用したという、超人気の施設でした。入場料は10円でした。」
タモリ:(写真を見て)「ちょっと、これは如何なものか・・・」
※解説者:國學院大学 藤田大誠(ひろまさ)准教授(現教授)

#08、タモリさん一行は、絵画館へ入場
#08ブラタモリトレース絵画館編08.jpg
ナレーター:「外側は、すべて御影石。重厚な階段を登っていきます。

#09、同上場所(散歩会での実写)
#09ブラタモリトレース絵画館編09.jpg

※撮影時刻11時08分、気温12度(推定)、無風
  絶好の散歩日和でした。
(続く)
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。