きたろう散歩(行徳その2・八幡神社、富士塚) [きたろう散歩]

2013/5/22(土) 取材
2013/5/28(木) アップ

行徳の史跡散歩の続きです。

妙典駅の西約600m、行徳街道沿いに、小さな八幡神社があります。

#11、八幡神社(市川市本行徳25番地)
#11G4394八幡宮.jpg


#12「八幡神社及び富士塚」説明板
#12G4395八幡宮説明板.jpg
この、説明板の内容を、以下、そのまま掲載致します。
*************************
 八幡神社(はちまんじんじゃ)

御祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと/ほむたわけのみこと)。第十五代応神天皇の名。

祭 日 十月十五日
由緒・沿革創立年代不詳。三丁目鎮守。明治まで別当自性院。
境内摂社 水神神社、八雲神社、道祖神社
史蹟 天満天神の碑
     手水石
     保存樹林イチョウ(市川市保存樹林協定第十七号及び十八号)

富士塚について
秀麗清き富士山を神として信仰する宗教がある。富士塚は土を高く盛り頂上に至るまで登山路を作り自然石と溶岩を富士登山道になぞらえて配置し、一合目二合目に当たる場所には自然石を配したミニチュア富士で頂上には石造吋の社をおき富士浅間大神を祀る。
**************************

#13、市川市本行徳近辺の地図
#13市川市本行徳近辺・地図.jpg
八幡神社及び富士塚の住所は市川市本行徳25です。Googleの地図では、「八幡神社」は表記されていませんでした。「行徳神明神社」と表示されている部分が、富士塚です。

#14、本行徳八幡神社(はちまん神社)
#14G4393八幡宮.jpg
普通、神社の社殿は、南向きに建てられていますが、この神社は、西向きに建っています。行徳街道向きに建てたため、こうなったものと思われます。

#15、富士塚
#15G4390富士塚.jpg
ミニチュアの富士山です。高さは、2m程しかありません。頂上に小さな祠(浅間神社)が祀られています。Googleの地図では「行徳神明神社」と表記されています。
 江戸時代、「富士講」が盛んに結ばれ、お金を積み立て、体力のある男性は、富士山に詣でました。お金や体力の無い男性、子供及び女性は、富士山に登ることが出来ないので、この富士塚にお参りすることで富士山に登ったのと同じご利益を得るため、富士塚が造られたそうです。

#16、本行徳・富士塚のロケーション
#16富士塚ロケーション・ストリートビューより.jpg
富士塚は、八幡神社の奥のミニ公園の一番奥まった所に位置します。(図中の赤丸の部分)前の道路からは、建物にブロックされて見えません。
全く目立たないけど、ユニークで珍しい史跡と言えます。
END
nice!(11)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。