トイレットペーパー(5)騒動収束後も品不足は続いている [ニュース]
私が、「トイレットペーパーが買えない!」と思ったのは2月の下旬頃だったと思います。現在は、夕方でも、買うことが出来、トイレットペーパー騒動は収束したと思われます。しかし、夕方だと、特定の一種類や価格のやや高いものしか残っていなくて、品不足の状況は続いています。
以下、今回のトイレットペーパー騒動をお店ごとに要約して見ました。
◆◆Sドラッグストア※◆◆
#01、3月4日9時30分頃
近所のドラッグストアの開店時の様子。開店前に20人位の行列が出来ていました。
このドラッグストアではこの状態が数日続きました。
※2011年(平成23年)3月末現在、直営474店舗/フランチャイズ118店舗/物流センター全国15ヶ所を展開するドラッグストア(ウィキペディアより)。
#02、同、3月9日、13時30分頃
この頃は、入荷分がすぐ売れてしまい、午後には在庫はわずかという状況でした。
#03、同、3月12日、19時15分頃
夕方は、在庫ゼロとなってしまいました。
#04、3月19日、16時30分頃
この頃になると、午後でも、在庫は残るようになりました。
#05、同、3月20日、12時40分頃
12時40分の在庫状況です。ほぼ、平常時の状態にもどったと思われますが、「お一人様一点限り」の張り紙が表示されています。
#06、同ドラッグストアの張り紙
このドラッグストアは業界最大手で、この張り紙から、業界の状況がリアルに伝わって来ました。
トイレットペーパー不足騒動は、おさまりましたが、まだまだ、品不足の状況と感じられます。
もう、トイレットペーパーを買いだめする方は、いないと思われます。学校休校、在宅勤務、外出制限等で、家にいる人口が増え、トイレットペーパーの家庭での需要が増えているものと考えられます。
一部の、野菜の需要が増え、価格がアップしているというニュースも聞きました。
◆◆スーパーD※◆◆
#07、3月6日、19時30分
品不足ではないというアピールのトイレットペーパー大量陳列。
大手スーパーだから出来る企画と思われました。
※私が通っているジムがある、ショッピングモールのキーテナントのスーパー(イオングループ)
#08、#09、同スーパー、3月17日、19時頃
大量陳列したスペースは、元のイート・インのコーナーの戻っていました。
大量陳列の効果は、顧客の買いだめ意欲減退に効果があり、夕方でも、トイレットペーパーの在庫は十分ありました。
#10、同、3月19日、19時30分
夕方でも、数種類のトイレットペーパーが並んでいて、平常時の状態に戻りました。
◆◆スーパーB※◆◆
#11、3月4日、9時30分頃
このスーパーで、ここ2週間位トイレットペーパーの姿を見たことはありません。
※関東(北関東除く)を中心に約180店舗を展開する小型スーパー
#12、3月12日、19時20分頃
少し在庫がありましたが、一般的な12ロールのものでなく、「なが~く使える5倍巻き」(1ロール売り)というものでした。
#13、3月18日、9時50分頃
久々に、トイレットペーパーの入荷がありました。
#14、3月19日、16時40分頃
入荷があったと思ったら、たちまち売り切れてしまいました。(写真は、ペーパータオルです。)
このスーパーでは、騒動以降でも、入荷に対して特に対策をしていないため、入荷してもすぐ欠品になります。
以上の様に、トイレットペーパーの品不足は続いていました。
今は、入荷を強化したスーパーとそうでないスーパーで在庫状況は、大分差がついていました。
当分、この状況が続くものと思われます。
END
以下、今回のトイレットペーパー騒動をお店ごとに要約して見ました。
◆◆Sドラッグストア※◆◆
#01、3月4日9時30分頃
近所のドラッグストアの開店時の様子。開店前に20人位の行列が出来ていました。
このドラッグストアではこの状態が数日続きました。
※2011年(平成23年)3月末現在、直営474店舗/フランチャイズ118店舗/物流センター全国15ヶ所を展開するドラッグストア(ウィキペディアより)。
#02、同、3月9日、13時30分頃
この頃は、入荷分がすぐ売れてしまい、午後には在庫はわずかという状況でした。
#03、同、3月12日、19時15分頃
夕方は、在庫ゼロとなってしまいました。
#04、3月19日、16時30分頃
この頃になると、午後でも、在庫は残るようになりました。
#05、同、3月20日、12時40分頃
12時40分の在庫状況です。ほぼ、平常時の状態にもどったと思われますが、「お一人様一点限り」の張り紙が表示されています。
#06、同ドラッグストアの張り紙
このドラッグストアは業界最大手で、この張り紙から、業界の状況がリアルに伝わって来ました。
トイレットペーパー不足騒動は、おさまりましたが、まだまだ、品不足の状況と感じられます。
もう、トイレットペーパーを買いだめする方は、いないと思われます。学校休校、在宅勤務、外出制限等で、家にいる人口が増え、トイレットペーパーの家庭での需要が増えているものと考えられます。
一部の、野菜の需要が増え、価格がアップしているというニュースも聞きました。
◆◆スーパーD※◆◆
#07、3月6日、19時30分
品不足ではないというアピールのトイレットペーパー大量陳列。
大手スーパーだから出来る企画と思われました。
※私が通っているジムがある、ショッピングモールのキーテナントのスーパー(イオングループ)
#08、#09、同スーパー、3月17日、19時頃
大量陳列したスペースは、元のイート・インのコーナーの戻っていました。
大量陳列の効果は、顧客の買いだめ意欲減退に効果があり、夕方でも、トイレットペーパーの在庫は十分ありました。
#10、同、3月19日、19時30分
夕方でも、数種類のトイレットペーパーが並んでいて、平常時の状態に戻りました。
◆◆スーパーB※◆◆
#11、3月4日、9時30分頃
このスーパーで、ここ2週間位トイレットペーパーの姿を見たことはありません。
※関東(北関東除く)を中心に約180店舗を展開する小型スーパー
#12、3月12日、19時20分頃
少し在庫がありましたが、一般的な12ロールのものでなく、「なが~く使える5倍巻き」(1ロール売り)というものでした。
#13、3月18日、9時50分頃
久々に、トイレットペーパーの入荷がありました。
#14、3月19日、16時40分頃
入荷があったと思ったら、たちまち売り切れてしまいました。(写真は、ペーパータオルです。)
このスーパーでは、騒動以降でも、入荷に対して特に対策をしていないため、入荷してもすぐ欠品になります。
以上の様に、トイレットペーパーの品不足は続いていました。
今は、入荷を強化したスーパーとそうでないスーパーで在庫状況は、大分差がついていました。
当分、この状況が続くものと思われます。
END
トイレットペーパー騒動が一段落したと思ったら、日本人は懲りませんね、今度は東京都知事の発言に、スーパーから食品類が消えました。
再び落ち着きを取り戻してきましたが、これで緊急事態宣言が発せられて、外出自粛が促されると、またパニックが起こりそう。
皆さん冷静に対応してほしいものです。
by 駅員3 (2020-03-30 07:29)