「和華のみやび 尺八・筝・二胡の響き」2016年11月23(水)14時開演/会場:銀座千年茶館ビル3F(中央区銀座 6-8-17) [演奏会]

FB繋がりの筝奏者の山水さんからご案内を頂き「和華のみやび 尺八・筝・二胡の響き」という演奏会に行って来ました。
 本演奏会開催の詳しい経緯は聞き洩らしましたが、邦楽の「尺八及び筝」と中国の「二胡」で、邦楽と中国の楽曲を演奏、音楽での日中交流を図るという演奏会とのことでした。

#01、「和華のみやび」(face book上で配信されたちらし
#01H281123二胡尺八筝の競演D.jpg
※画像の上下を圧縮するため、若干画像の一部省略・レイアウト変更を行っています。

#02、演奏者紹介(終演後の記念撮影画像)
#02A山水毘山チュネさんP584B.jpg
●演奏者の紹介・・・左:尺八の友常毘山(びざん)さんは、幼少より代々受け継がれてきた家伝の弓術、剣術、茶の湯、香、法螺貝の手ほどきを父より受けたとのこと。
2011年東京藝術大学大学院修士課程音楽研究科邦楽専攻修了。同大学邦楽科非常勤講師(教育研究助手)を務め、尺八を山本邦山師(人間国宝)に師事した由。 現在、毎月、古典曲(筝や三絃との合奏)と尺八本曲を演奏披露する月例会を開催しているとのことです。

●中央:筝の山水美樹さんは、幼少よりピアノ、打楽器、筝、三絃、十七絃と幅広いジャンルの音楽に触れて育つ。
 平成19年度生田流正派准師範試験首席登第。(雅号:山水雅楓)
 東京藝術大学音楽部邦楽科生田流曲専攻を経て、同大学院修士課程卒業。
 修士論文では「宮城道雄作曲《越天楽変奏曲》の研究一独奏筝演奏譜における一解釈の提案-」を執筆し、学位審査演奏会(※)にて東京藝術大学内有志オーケストラと《越天楽変奏曲》を共演したとのことです。今日は、筝(十三弦)を演奏しました。
※余談ですが、この、学位審査演奏会をきたろうは拝聴しています。

●右:二胡奏者のチュネさんで、中国で音楽を学びましたが、現在は、日本で、中国楽曲だけでなくジャズやクラッシック、オリジナル、アレンジ等、中国古典楽器や西洋楽器、和楽器など多ジャンルの共演やレコーディングなど幅広く活動中とのことです。

※各演奏者のプロフィールは後半(各演奏者次回演奏会の告知コーナー)で全文を掲載します。

#03、会場の銀座千年茶館ビル(中央区銀座 6-8-17)
#03銀座千年茶館ビルP576B.jpg
会場は、銀座千年茶館ビルの3Fでした。本ビルは大きいビルとビルの間の、間口の狭いビルでした。

#04、銀座千年茶館ビル正面
#04銀座千年茶館ビル入口P574B.jpg
入り口は、右側の扉です。特に「銀座千年茶館ビル」的な看板は有りませんでした。目立たないビルで、事前に入手したビルの画像と、アイフォンの地図で辿りつきました

#05、サロン風の部屋での演奏会でした。
#05銀座千年茶館ビル3階P582C.jpg


#06、プログラム(題名のみ)(曲の解説はカットしてあります)
#06尺八・筝・二胡の響きプログラム題名のみ.jpg
本日演奏の楽器中、尺八・筝は邦楽の楽器、二胡は中国の楽器です。事前に山水さんから「この演奏会は、筝・尺八と二胡のトリオでの演奏会です。二胡との共演は初めてです!それぞれのソロと2人ずつの曲、またトリオでの曲をたくさんお届けします!」という案内を受けていました。
プログラム構成上、邦楽と中国の楽曲が概ね半分半分でした。
演奏は、邦楽の楽器で中国の曲を、また逆に中国の楽器(二胡)で邦楽の曲を演奏というように、日中音楽の交流が進みました。
例えば、千鳥の曲は、本来筝と尺八の曲ですが、尺八の部分を二胡で演奏しました。二胡の音色は中国色がとても強いので、この演奏を聞いていると、日本とも中国とも特定出来ない景色(長崎にある中国的景色?)が浮かんで来ました。

また各人のソロ演奏では、本来の使用楽器で、曲の本領を遺憾なく発揮するような演奏がなされました。
  3、鶴の巣籠(邦楽)・・・尺八独奏
  4、さくら変奏曲(邦楽)・・・筝独奏
  7、空山鳥語(中国楽曲)・・・二胡独奏

#07、「春の海」演奏中
#07山水さん毘山さん3B.jpg
左:山水美樹さん、右:友常毘山さん。
超有名な、宮城道雄の曲で、ちょっと早いけど、お正月気分になりました。

※本画像は、チュネさんのface bookのタイムラインから引用致しました。

#08、「二泉映月」演奏中
#08山水毘山チュネさん2B.jpg
左:毘山さん、右:チュネさん。
この曲では、お互いにメロディライン、裏の伴奏と曲の経過につれて交代し、ある時は掛け合いになりあるときはユニゾンになりとまさに組紐を織りなしていくような楽曲の演奏でした。

※本画像は、チュネさんのface bookのタイムラインから引用致しました。

#09、記念撮影
#09山水毘山チュネさんP584B.jpg
左:友常毘山さん、中央:山水美樹さん、右:チュネさん

一寸異色の試みを加えた意欲的な演奏会をありがとうございました(●^o^●)

#10、楽器紹介・・・二胡
#10楽器紹介二胡P585B.jpg
大きな特徴として、本体の二本の弦の間に、弓の弦がはさまっているので、本体と弦は離れないということだそうです。
棹は紫檀や黒檀、胴に貼る皮はニシキヘビの皮、弓の弦は馬の尻尾を使うそうです

#11、筝・・・本日は十三弦を使いました。
#11楽器紹介筝(13弦)P586C.jpg
木の木目が波の模様の様になっていて美しい筝です。

#12、友常毘山さん次回の演奏会のちらし
#12A毘山さん次回演奏会告知ちらし(一部カット版).jpg
『やまとの聲を「きく」』会 月例開催のご案内(全文)

日本人として
忘れてしまった感性を
呼び覚ますために
 
床の間に飾られた御軸を景色に尺八の音色(筝又は三味線との合奏曲と本曲)と日本的風情にまつわる物語を月に一度お届けいたします。
どうぞこれらの持つ聲をお聞き下さい。
書院飾りの時空間にご案内いたします。

師走会 第六十九回月例会

日時:十二月二十ー日水曜目
    稽古会 十八時三十分より
    演奏会 十九時五十分より(集合十九時三十分)
場所:目白庭園内「赤鳥庵」(目白駅徒歩五分)
吹奏曲
尺八本曲「鶴の巣籠」
筝合奏 「大段調」寛永から元禄へと江戸時代の文化の推移をご覧いただきます。年の瀬に三百年以上も奏され続けてきた名曲をお楽しみください。

●友常玄武斎毘山プロフィール   
幼少より家伝の弓術、剣術、茶の湯、香、法螺貝の手ほどきを父より受ける。
東京藝術大学大学院
修土課程音楽研究科邦楽専攻修了。
同大学非常勤講師を務める。
山本邦山師(人間国宝)に師事。
2009年アイスランドにて日氷文化交流演奏を務める。2011年都山流師範試験主席登第。
2012年御前演奏を務める。2013年ハバロフスク・サンクトペテルブルグにて日露文化交流演奏を務める。2014年北京にて日中の音楽院交流演奏を務める。2015年ベルリンにて大使館主催の日独交流演奏を務める。

○次回の予定
睦月会:一月十七日火曜日 十八時三十分~

お越しいただける方、ご一報いただけたらと存じます。

○問い合わせ先:やまとの響をきく会 友常聖武
  メール yamato22@mh.point.ne.jp
  FAX  03-5982‐1985
○ホームページ http://www.yamato/‐bizan.jp/

#13、山水美樹さん次回の演奏会のちらし
#13A山水さん次回演奏会告知.jpg
●KOTO×PIANO vol.5
筝:山水美樹(雅楓)、ピアノ:正住真智子、制作:こまき
ゲスト 尺八:寄田真見乃、作編曲、佐原詩音/渡部真理子
2017年4月1日(土)
会場 ティアラこうとう(江東公会堂)小ホール
開場 13:30 開演14:00
チケット 3,000円(学生2,000円)
ご予約・お問合せ kotopiano_info@yahoo.co.jp

●山水美樹 /筝  プロフィール
幼少よりピアノ、打楽器、筝、三絃、十七絃と幅広いジャンルの音楽に触れて育つ。
 平成19年度生田流正派准師範試験首席登第。(雅号:山水雅楓)
 東京藝術大学内にて稀音家浄観賞受賞、アカンサス音楽賞受賞。
 これまでに中島靖子、宮本幸子(雅都貴)、大久保雅礼、下平波留美(野沢雅世)の各氏に師事。
 東京萄術大学音楽部邦楽科生田流曲専攻を経て、同大学院修士課程卒業。
 修士論文では「宮城道雄作曲《越天楽変奏曲》の研究一独奏筝演奏譜における一解釈の提案-」を執筆し、学位審査演奏会(※)にて東京藝術大学内有志オーケストラと《越天楽変奏曲》を共演。
 生田流正派邦楽会師範。同声会、森の会、日本三曲協会、生田流協会、各会員。
 正派合奏団、邦楽器合奏のための和楽団「煌」団員。
※余談ですが、この、学位審査演奏会をきたろうは拝聴しました。

#14、チュネさん次回の演奏会のちらし
#14チュネさん次回演奏会告知.jpg
第11回横浜山手芸術祭参加
Shngri-la コンサート
二胡とピアノで聴く東洋と西洋の融合

2017.2.5 Sun Start14:00(Open13:30)
前売り 2,500円 当日 3,000円 (小学生1,000円、未就学児 500円)
 
●演奏者(及びプロフィール)
❖春恵チュネ(二胡)
中国政府奨学金生として中央音楽学院(北京)の民族楽器科に学ぶ。
北京にて国家第一級奏者ガオ・ヤン氏、ヤン・シュエ氏、上海にて国家業一級奏者ミン・フイフェン氏など各師に師事。
第1回”中日韓国際二胡音楽コンクール”海外部門「金賞」受賞。第29回”アジア国際音楽コンサート 中国音楽理事会主催「銅賞」受賞。
中国楽曲だけでなくジャズやクラシック、オリジナル、アレンジ等、中国古典楽器や西洋楽器、和楽器など多ジャンルの共演やレコーディングなど幅広く活動中。
現在ユネスコ世界遺産トーチランコンサートヘの参加やパリ・ロンドン・北京・ソウル等での海外文化交流演奏も務める。現在ユネスコ平和芸術家城之内ミサ「世界遺産トーチランコンサート」二胡ソリストとして参加中。
中国民族管弦楽学会会員

ホームページ http://chune-erhu.net/
face book登録名・・・chune Liu

❖逢坂愛(Pf)
お茶の水女子大学(音楽表現)卒業、同大字院修士課程修了
ピアノを臼井英男、故遠藤秀一郎、井上百合子、岡部玲子の各氏に、和声を三河正典氏に師事。現在ピアノや音大受験ソルフェージュを指導する傍ら、声楽・器楽の伴奏などをつとめる。
 2010年よりピアノデュオ、レ・クロシェットとしても活動、「2台ピアノの午後」(日本アンサンブル協会後援)「O歳からのクうシックコンサート」(横浜市中区後援)シリーズが好評を博している。
 第13回日本アンサンブルコンクール2台ピアノ部門入選。
  
●会場
British House Yokohama
横浜イギリス館ホール
住所:横浜市中区山手町115-3
みなとみらい線「元町・中華街」駅下車6番出口アメリカ山公園□から徒歩6分

Web予約 http://kaon-music.com/concert 主催:アムール音楽教室  協賛:香音アートオフィス
080-3732-3548 アムール音楽教室/080-9154-7529 香音アートオプィス(10:00~18:00)

#15、おまけ写真1・・・数寄屋橋交差点(会場迄の経路途中)
#15数寄屋橋交差点B.jpg
天候は曇りでしたが、それほど寒くはなかったです。

#16、おまけ写真2・・・銀座4丁目交差点(会場迄の経路途中)
#16銀座4丁目交差点.jpg

END
nice!(11)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 1

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

最近、藤原道山の尺八に嵌っていて、聴きながら尺八と二胡の演奏などあったら聴いてみたいな思って矢先、この記事を拝見し、大変興味が湧きました。

できるなら、一度聴いてみたいものですね。

by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2016-12-01 05:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。