神田祭り・神輿宮入見物記 [きたろう散歩]

2015/05/10(日) 取材
二年に一度の神田祭・神輿宮入りを見物して来ました。江戸時代は徳川将軍様も上覧されたということで、天下祭りとも言われます。
神田明神の氏子・108町会の神輿約100基が神田神社に神輿ごと参拝しお祓いを受ける、神田祭りのクライマックスの行事です。朝9時から、日没まで、神田明神一帯は、祭りの熱気で最高潮に盛り上がります。

#01、昌平橋交差点を通過する山車
#01昌平橋交差点を通過する山車P1060355.jpg
江戸時代、神田祭りは、山車主体の祭りであったが、明治期に電線の発達に伴い衰退した。
現在山車は数基のみ練り歩く。

#02、昌平橋交差点を通過する山車
#02昌平橋交差点P1060356.jpg
後方は、神田郵便局とJR中央線(ガード)

#03、子供神輿
#03子供神輿昌平橋交差点傍P1060358.jpg
子供神輿と云っても、造りは本格的で、大体の町会で保有する。

#04、神田明神下交差点
#04神輿「八番」神田明神下交差点P1060361.jpg
北上して来た、神輿は、この交差点で90°西に向きを変え、いよいよ神田明神に宮入りする。
(神輿の名札(鳳凰の足元にある識別表示の札)は「八番」。)

#05、神輿女子
#05神輿「三番」神田明神境内P1060363.jpg
この町会の神輿の担ぎ手は女性が多い。
(名札「三番」)

#06、神輿女子
#06神田明神境内P1060365.jpg


#07、神輿女子
#07神田明神境内P1060366.jpg


#08、女神輿
#08女神輿P1060376.jpg
名札は読みとれず(かろうじて「□中」と読める。□は読みとれず)

#09、女神輿
#09女神輿P1060397.jpg


#10、境内全景
#10境内全景P1060398C.jpg


#11、お囃子の皆様
#11お囃子P1060399.jpg


#12、お囃子の皆様
#12お囃子P1060400.jpg


#13、太鼓女子
#13太鼓フェスティバルP1060405.jpg
境内の西側で「神田祭太鼓フェスティバル」が行われていた。
(今回、初めて見ました)

#14、太鼓女子
#14太鼓フェスティバルP1060409.jpg


#15、太鼓女子
#15太鼓P1060412.jpg


#16、太鼓女子
#16太鼓P1060414.jpg


おまけ、拝殿前のきれいどころ
%01追加01拝殿前・神輿P1060393D.jpg


神輿の担ぎ手の表情を、アップでとらえようと思ったが、神田明神境内は、大混雑で(満員電車並み)思うように写真は撮れませんでした。
二年後、再挑戦します(・_・)


nice!(22)  コメント(2) 

nice! 22

コメント 2

pinnkiri

きたろうさん・こんにちは・
僕も9・10日と行きました・・
脚立も持っていきましたが、足元まで入れるのは至難の技ですね・・
by pinnkiri (2015-05-14 14:27) 

きたろう

神輿のすぐそばから撮れば迫力ある写真が撮れるのでしょうが、人をかきわけて中に入って行く気力はきたろうにはありません。
2年前は、拝殿の周り廊下の上から狙いました。(この場所からだと結構高い目線で撮れる)
今年もここから撮ろうとしたら、幕が貼られて立ち入れないようになっていたので、しかたなく狛犬(東側)付近から撮影しました。
by きたろう (2015-05-15 04:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。